ホーム サイトマップ プライバシーポリシー リンク お問い合わせ
スポーツ自転車店 アバンギャルドスタッフブログ:モンローダンシング

2010年08月10日

モンローダンシング


今日は久々の火曜練「チーム寅年」

いつものメンバーで

ik_89「どこ行く?」

ik_91「どこでもいいよ〜」

ik_00「じゃ、生石でicon23


おいおい、生石好きやな〜〜〜

さすが築港のカンツェラーラik_72

ま、ええか・・・

モンローダンシング

昨夜、ik_11飲み過ぎで朝から尋常じゃないくらい、ひとりでガ〜ガ〜汗かいて、脚回りませーん。

しかも今日はノーマルクランクで後ろが25です。

いつも瀕死状態になる生石高原をゆっくりまったり登る事にし、





走りながら考えてみた・・・


ん?どっかのブログタイトルみたいやな・・・?ik_81




いつも必死で登るからしんどすぎて途中で足着こうかどうしようか迷ってしまいます。

ゆっくり行きますがそれでもしんどい。シッティングでは39-25を踏み切る事ができない貧脚なのでface07
ほぼダンシングしてました。

ダンシングもゴールスプリントの時などの攻めるダンシングと休んで楽するダンシングがあります。

今日は休んで楽するダンシングを考えますface02

基本、自転車をコグ時の筋肉は大きい筋肉を使ったら良いとされている。

要するに、お尻から裏モモを使えば効率よく疲れにくい。

どうやったら一番力が掛かるのか走りながら考えた結果、



プリッとおケツを出して体重掛けながら胸を張って登って行くのが一番良かった。



このプリケツがいいik_96



イメージはicon12マリリンモンローicon12や。




なにゆうとんねん!って??icon10




ちょこっとフォーム改良や。

これを続けるには背筋をもっと鍛えねばならんな〜〜〜

同じカテゴリー(トレーニング)の記事画像
朝練
体幹の弱さを体感
JOYEUX NOEL
木練の涙
久々の寅練
テーブルマナー
同じカテゴリー(トレーニング)の記事
 朝練 (2015-05-02 10:37)
 体幹の弱さを体感 (2014-02-03 14:04)
 JOYEUX NOEL (2013-12-24 20:17)
 木練の涙 (2013-08-30 13:48)
 久々の寅練 (2012-11-07 18:16)
 テーブルマナー (2012-09-25 20:49)

Posted by AVANT GARDE スタッフ at 14:05 │トレーニング
この記事へのコメント
坂で楽して登るダンシング技術を、身につけたいです。
プリケツ、今度じっくり、後ろから見せて下さい。
…って、店長のか…。イランわ(笑)
Posted by ぐっ at 2010年08月10日 15:08
やっぱ 自転車 楽しいですね。


いつも 店長とマスターのケツしか見てないナーー(涙)
Posted by はし at 2010年08月10日 17:01
ぐっちゃん>
なんやったらレーパン脱いでプリケツダンシングやろか??
Posted by デュークデューク at 2010年08月10日 17:35
はしさん>
いえいえ、行きしな生石までは僕かなり弱ってたので前牽いて貰いましたがな〜〜〜
昼から眠いです・・・
Posted by デュークデューク at 2010年08月10日 17:36
お、さすが体育大学卒。
伊達に脳みそまで筋肉にはなってませんな。。

富士山でレース中に腰いわした時、まさに「プリケツ」でなんとかゴールしたのを思い出したわ。。

でも一番いいのはね・・
まだ教えるわけにはいかんなぁ~、。。
Posted by Lowe at 2010年08月10日 22:07
久々のチーム寅年。やっぱええね!!!
なんかしっくりきますわ。
いつもはしさんみてて「自分も12年後こんなにはしれるんやろか?」って思う。それも毎回。速いわー!!
皆、チーム寅年に挑戦してこい!
Posted by komorebiマスター at 2010年08月10日 22:27
まだまだ、楽する走り方を考えんないで、
勢いで行ってくださいよ!
考えるのは煩悩だけで十分とちゃう?
Posted by tsuka at 2010年08月10日 23:43
Loweさん>
たまには体大生も筋肉化された脳みそ使います。(笑)
プリケツ以外に一番いいのは・・・?
なんでか〜〜?早くおせ〜て〜

ますたー>
あなたは12年後もっと元気そうで怖いわ・・・

Tsukaさん>
勢いでいって、いっつも失敗してるのでさすがに僕も走りながら考えますわ〜〜〜(笑)
Posted by デューク at 2010年08月12日 11:48