2015年04月28日
岬クリテ(オヤジーズ編)
昨日のブログには登場しなかった方々、お待たせしました
今日のブログは年齢層高めなのでオヤジーズ編と言うことで・・・
まだまだオヤジーズではない方も登場しますが悪しからず
まずはビギナー2出場の野手さんと西口さんから

萬賀さんと古川さん。古川さんゼッケン逆向きでナオされてる感じですか!?

瀧口さん、親子で参加してくれました!楽しそうです

そして特攻隊長の川田さん




スポーツで出走のイキッテル&チクチクウニウニさん
ちょっとやけど写真撮ってますよ




FUKAYAブースでシューズとローラーの購入を検討していたお二方、期待してますよ


当日、会場でも放送がありましたが5月末まで【SIDIシューズ20%OFF】にて販売致します

そこのシューズが汚いオヤジーズの方々!爆
良い靴安く買えるチャンスですよ〜
最後になりましたが、ブルベ明けで眠いのに応援に駆けつけてくれたうえぽん、あろがとう

おまけ
わし、速そうやろ?待ちかたが!笑

今日のブログは年齢層高めなのでオヤジーズ編と言うことで・・・

まだまだオヤジーズではない方も登場しますが悪しからず

まずはビギナー2出場の野手さんと西口さんから


萬賀さんと古川さん。古川さんゼッケン逆向きでナオされてる感じですか!?

瀧口さん、親子で参加してくれました!楽しそうです


そして特攻隊長の川田さん





スポーツで出走のイキッテル&チクチクウニウニさん
ちょっとやけど写真撮ってますよ





FUKAYAブースでシューズとローラーの購入を検討していたお二方、期待してますよ



当日、会場でも放送がありましたが5月末まで【SIDIシューズ20%OFF】にて販売致します


そこのシューズが汚いオヤジーズの方々!爆
良い靴安く買えるチャンスですよ〜

最後になりましたが、ブルベ明けで眠いのに応援に駆けつけてくれたうえぽん、あろがとう


おまけ
わし、速そうやろ?待ちかたが!笑

2015年04月27日
岬サイクルフェスティバル
日焼けでヒリヒリしてます、和歌山店@しんちゃんです
昨日、4月26日は岬町で行われました岬町サイクルフェスティバルへ

今回もアバンギャルドからは20名を超えるアバンギャルダーが参加してくれました
ありがとうございます

アンダーの部を中心にTTも表彰GET
アンダー出場のちびっ子もよく頑張りました




U12,U9,U6全てのカテゴリーで入賞
おめでとうございます
チームTT3位入賞
おめでとう


カメラの前に来た時はずっと笑顔のカナーン。

カズマンとてっちゃんに引きずり回された様子の永廣君。

2周目にはてっちゃんの「ちょっと待って、ちょっと待っておにいさ〜ん」が聴けたとカズマンが大喜び
年上相手でも隙あらばいじってくるのでご注意を
初レースの高校生トリオ
まずはみったんから。雨降らなくて良かったね
雨男(仮)に名前変更しときます
笑い

こちらも初レースのしもっち。
熊取店スタッフのカズマンに先輩面され偉そうに肩を組まれても、嫌な顔もせずよく頑張りました
笑

教授。レースには出ていませんが写真あったよ〜
大会側のカメラマンが撮ってくれてました

現役高校生の今後の活躍に乞うご期待
深谷産業さん、出店ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします

レース全体では上記のカテゴリー以外は表彰台逃してしまいましたが、いつもながら楽しくワイワイできて良い感じでしたね
ゴールデンウィークはロングライド3連チャンです。
超ゆる〜いロングライドなので3日間余裕で参加できますので
おまけ



昨日、4月26日は岬町で行われました岬町サイクルフェスティバルへ

今回もアバンギャルドからは20名を超えるアバンギャルダーが参加してくれました

ありがとうございます


アンダーの部を中心にTTも表彰GET

アンダー出場のちびっ子もよく頑張りました





U12,U9,U6全てのカテゴリーで入賞


チームTT3位入賞




カメラの前に来た時はずっと笑顔のカナーン。

カズマンとてっちゃんに引きずり回された様子の永廣君。

2周目にはてっちゃんの「ちょっと待って、ちょっと待っておにいさ〜ん」が聴けたとカズマンが大喜び


初レースの高校生トリオ
まずはみったんから。雨降らなくて良かったね



こちらも初レースのしもっち。
熊取店スタッフのカズマンに先輩面され偉そうに肩を組まれても、嫌な顔もせずよく頑張りました


教授。レースには出ていませんが写真あったよ〜



現役高校生の今後の活躍に乞うご期待

深谷産業さん、出店ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします


レース全体では上記のカテゴリー以外は表彰台逃してしまいましたが、いつもながら楽しくワイワイできて良い感じでしたね

ゴールデンウィークはロングライド3連チャンです。
超ゆる〜いロングライドなので3日間余裕で参加できますので

おまけ


2015年04月21日
JBCF 白浜タイムトライアル・白浜クリテリウム
みなさんこんにちは、アバンギャルド実業団チーム監督の森です!
レース結果報告ということで4月18.19日に行われましたJBCF 白浜タイムトライアル・白浜クリテリウムのレポートをさせていただきます!
ちょっと長いですけど最後まで読んでくださいね

会場は南紀白浜空港で初日は1周2kmのコースを2週の4km個人タイムトライアル。(以下 TT)
僕とてっちゃんの二人が出場

(右 てっちゃん 左 僕)
実業団登録初年度ということで3つあるうちのE3というクラスで出場。
この白浜個人TTが二人にとって実業団登録初戦となります

出走リストを見るとなんと僕が1番手、、、笑
白浜の空港を誰よりも早く一番最初に走りました 笑
自分のペースなので気楽にいきまいした。
写真は無いっす


この空港、高台にある海沿いの吹きさらしで半周の1kmがまともに向風でした

完全な向風だったので前輪に80mmのディープリムで行きましたが特に振られるなどの問題なし

向かい風での我慢が足りずゴールタイムは5分33秒70 平均時速43.15km/hでした

僕の7分後に出走したてっちゃんは前日からの夜勤明けで寝ずに参戦

眠い眠いと言いながらも前半からぶっ飛ばし20秒差でスタートしている前走者を追い抜き向かい風で失速することもなくゴール



タイムは5分28秒52 平均43.83km/hで走破!
僕より5秒も早いです、、、笑
上記のタイムでなんと2位でした

上位3位以内に入ればE2に昇格なのでなんと一発昇格を実現しました!!
後からリザルトで確認するとこのタイムでE2を走ってれば3位でE1に昇格

ほんまよ、どんだけ速いねん!!!!!
と、突っ込み入れたくなるほどです 笑
夜勤明けでなくコンディションもバッチリなら何秒でてたことか、、、笑
この個人TT、見てる方は地味かもしれませが100%実力勝負で運では勝てないので単純にその人の強さが分かる種目なのでここにこだわる選手も多いのです!
はい、そんなTT 僕は4位っす

3位との差、約0.6秒っす


これを見たとき笑けてきたのを覚えてるっす



昇格逃した瞬間のプレッシャーはヤバかった

なんせ一発昇格してくるっす!
とかビッグマウスなことほざいてましたので

まあ、結果は結果。
翌日のクリテリウムに掛けます(以下 クリテ)
もう、このクリテは絶対勝ったるという気持ちで挑みました

しかし今回のクリテは苦手なポイントレース形式
(森を探せ!どこにおるか分かりますか~???)
3週ごとにポイント周回があり3、6、9週目完了時、そしてゴール時の上位3着までに5点 3点 1点のポイントが与えられポイント獲得数の多い選手順に最終的な順位が決まるのです。
1番でゴールしても1位ではないかもしれないというのがこのポイントレース形式のクリテリウム。
正直スプリント力には自身はありましたが一発屋なので本数こなすのは辛いとこです 笑
そんなん言うてる場合やない昇格せなということで!
前日の悔しさをこのクリテにぶつけ6週目5点 9週目3点 ゴール5点の計13点で着順でもポイント数でも1位で優勝することができました

ゴール後の脚の終わってることよ、、、笑
学生時代に走っていた1kmタイムトライアルを思い出しました

追い込めてたのか脚がなかったのか 笑
まあ、1位で昇格できたので良かったです

そして白浜クリテリウム プログラム最終のE2決勝!
前日のTTで一発昇格したてっちゃんが早速E2での出走です

沈黙して集中力上げてますね~

このE2 72人の出走で団子状態でレースが進んでいきます
レース形式は同じでポイントレースです!
ポイント周回にも絡みに行きますが4着
あと少しのとこでしたが届きませんでした

ゴール後、てっちゃんはこう語ってました。
脚ないわ~
ペース速いけどまあ、いけんことはないわな!
とドヤ顔で言ってました。

まあ、ドヤ顔で言ってくれるのはいいですけどライセンスだけは落とさないでくださいね

今回のレースで課題が何個か見つかりました。
・スプリントも本数こなせること
・集団内での位置取りが悪すぎる
・ずっとハンドルのドロップ部分を持ちリラックスできてない
・コーナー下手
などいろいろですね。
まあ、言いだしたらキリないのでこの辺で

そして4/26日は岬クリテリウム!
まだまだ調子上げて勝ち進みたいですね!
来月は京都で個人TT
そして5月待つのツール・ド・熊野 和歌山県民としては出ておきたいですね!
これからアバンギャルド実業団チームは爆進していきますので応援よろしくお願いします



最後に僕が久しく実家に帰り機嫌のいいウチのネコで締めさせていただきます

ほな

カッコいい写真を撮り、提供までして頂きありがとうございました。
2015年04月02日
菰野ヒルクライム
みなさんお久しぶりです。こないだフルーツグラノーラに前歯を割られた熊取店の森です!
なんか最近、暖かくなってきて自転車に乗った人をよく見かけますね。
他人事のようになってるって?大丈夫です今朝から乗り始めました。笑
まあ、そんな僕の話は置いといて、レース結果報告です
3月29日に三重県の菰野町(こもの)で行われた菰野ヒルクライムにて爆裂ヒルクライマーのバードくんが優勝しました

もうね、ヤバイ...出るとこ出るとこヒルクライムレースはみんな優勝してきています
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いとはこのこと

距離8km 平均斜度8.41% 最大標高差660mの上りを26分18秒というかなりのペースで登ってしまっています
3月の寒い雨降る中でのこのタイム。これからハイシーズンになってきたら彼は一体どうなってしまうのでしょうか


誰もが乗るのが嫌な12月~2月の一番寒いときに誰よりも練習し追い込んで調整してきた賜物ですね。
あ~俺もこの位置にたいたいな~

ヒルクライム最強と言われる森本選手との2ショット
これでさらにモチベーションが上がったことでしょう!

次は伊吹山ヒルクライムでもう一発かますみたいですよ

これはどういうタイムになるのか楽しみです!
そんな4月は僕も18、19日と白浜にてレースがあるのでこの流れに乗れるように踏み倒していかないといけないですね!
踏めるんか??笑
とりあえず、金曜~火曜まで天気悪いの何とかしてーなー
乗れやんやんかーーーー!!!
なんか最近、暖かくなってきて自転車に乗った人をよく見かけますね。

他人事のようになってるって?大丈夫です今朝から乗り始めました。笑
まあ、そんな僕の話は置いといて、レース結果報告です

3月29日に三重県の菰野町(こもの)で行われた菰野ヒルクライムにて爆裂ヒルクライマーのバードくんが優勝しました


もうね、ヤバイ...出るとこ出るとこヒルクライムレースはみんな優勝してきています

まさに飛ぶ鳥を落とす勢いとはこのこと

距離8km 平均斜度8.41% 最大標高差660mの上りを26分18秒というかなりのペースで登ってしまっています

3月の寒い雨降る中でのこのタイム。これからハイシーズンになってきたら彼は一体どうなってしまうのでしょうか


誰もが乗るのが嫌な12月~2月の一番寒いときに誰よりも練習し追い込んで調整してきた賜物ですね。

あ~俺もこの位置にたいたいな~
ヒルクライム最強と言われる森本選手との2ショット

これでさらにモチベーションが上がったことでしょう!

次は伊吹山ヒルクライムでもう一発かますみたいですよ


これはどういうタイムになるのか楽しみです!
そんな4月は僕も18、19日と白浜にてレースがあるのでこの流れに乗れるように踏み倒していかないといけないですね!

踏めるんか??笑
とりあえず、金曜~火曜まで天気悪いの何とかしてーなー

乗れやんやんかーーーー!!!
2015年03月08日
生駒山クリテリウム
【生駒山クリテリウム】
今回の生駒山クリテリウムは1周750mくらいのコースを規定の回数を周回して順位を競うレースです。
駐車場を利用しているのでほぼ平坦なコースだったのではないでしょうか?いった事ないのでわからないですが
アバンギャルドからは4名が参戦し見事C1で、てっちゃんが優勝


ついにやってくれました、C1C2混走でプロチームの選手もいる中での優勝、すばらしい
愛妻と愛娘の応援がきいたんですね
今年は爆発してくれそうですね
昨年の分までドカーンと
生駒山クリテに参加された皆さん、お疲れさまでした!!てっちゃんおめでとう

新生活を始められる方達へアバンギャルドでは春のクロスバイク通勤・通学応援フェアを開催いたします。
フェアの内容は、期間中、クロスバイクをご購入いただくともれなく自転車盗難保険が付いてくるという太っ腹企画!
せっかく、思いきっていいクロスバイクを買っても盗られたら怖いからママチャリにしておこうなんて勿体ない!
これを期にちょっといいクロスバイクで快適な通勤・通学をされては如何でしょうか!?
3/7(土)→29(日)にクロスバイクまたはミニベロをご購入の方が対象となります。
TREKのFXシリーズ、キャノンデール、ルイガノ、コメンサルのUPTOWN、DAHON、Ternなどメーカー・車種問わず。
(ロードバイクは対象外です)
※補償対象になるには一定の条件がございます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。(一年間・一万円単位・最大10万円まで)
※開催中のキャノンデールフェアとの併用はできません。どちらかお選びください。
今回の生駒山クリテリウムは1周750mくらいのコースを規定の回数を周回して順位を競うレースです。
駐車場を利用しているのでほぼ平坦なコースだったのではないでしょうか?いった事ないのでわからないですが

アバンギャルドからは4名が参戦し見事C1で、てっちゃんが優勝



ついにやってくれました、C1C2混走でプロチームの選手もいる中での優勝、すばらしい

愛妻と愛娘の応援がきいたんですね

今年は爆発してくれそうですね


生駒山クリテに参加された皆さん、お疲れさまでした!!てっちゃんおめでとう


新生活を始められる方達へアバンギャルドでは春のクロスバイク通勤・通学応援フェアを開催いたします。
フェアの内容は、期間中、クロスバイクをご購入いただくともれなく自転車盗難保険が付いてくるという太っ腹企画!
せっかく、思いきっていいクロスバイクを買っても盗られたら怖いからママチャリにしておこうなんて勿体ない!
これを期にちょっといいクロスバイクで快適な通勤・通学をされては如何でしょうか!?
3/7(土)→29(日)にクロスバイクまたはミニベロをご購入の方が対象となります。
TREKのFXシリーズ、キャノンデール、ルイガノ、コメンサルのUPTOWN、DAHON、Ternなどメーカー・車種問わず。
(ロードバイクは対象外です)
※補償対象になるには一定の条件がございます。詳しくは各店舗までお問い合わせください。(一年間・一万円単位・最大10万円まで)
※開催中のキャノンデールフェアとの併用はできません。どちらかお選びください。