2014年11月30日
サイクリング日和
和歌山店@しんちゃんです

今日は天気もよく最高のサイクリング日和でしたね

こないだ金練のときにリクエスト頂きました【みさきサイクルフェスティバル】試走に行って来ました

今日開催してほしいくらい走っていて気持ち良かったですね〜
来週は寒いのかな?雨だけは勘弁して欲しいな・・・


現地で熊取店チームとも合流し、試走とかいいながらただ喋りに行っただけ?みたいな感じでしたけどwちゃんと観る所、観てきましたか?
なかなか合流して走る事もないので集合写真を


熊取チームと解散後【展望台→】みたいな看板があるので行ってみました・・・

展望台めっちゃ低っ

11月22、23日と2日間にかけて全日本自転車競技選手権大会オムニアムが静岡県・伊豆ベロドロームで行われました

いつも遊びに来てくれているクボッキーこと窪木一茂選手が初優勝


オムニアムとは、2日間で合計6種のトラック種目を行い、順位をそのまま点数にして合計点数の少なさを競う複合種目です。
フライングラップ、ポイントレース、エリミネイション、インディヴィデュアルパーシュート、スクラッチ、タイムトライアルの6種目。
メダルとジャージをお店に飾らせてくれると持って来てくれたので記念撮影して頂きました

クボッキー優勝おめでとう



ジャージとメダルを和歌山店にて展示してますので、この機会に是非ご来店下さい


2014年09月15日
これぞあばギャル部
ブログ更新サボってすみませんw
和歌山店@しんちゃんです
日曜日は久々にチョーゆっくりなあばギャル部開催致しました

サイコンの表示ではアベ20・・・
みんなでマッタリ走るのもたまには良いかと思いゆっくりしてみましたけどちょっと遅すぎるかな?w
ご意見お待ちしております
行き先は、毎度お馴染みの阪南のパン屋さん【グラングルトン】です

坂NGな方がチラホラおられましたので加太まわりで
アップダウン少しあるけどこれくらいは勘弁して下さい

目的地到着で美味しいパンをワイワイいいながら食べていると大台ヶ原ヒルクライムに参加しているメンバーの結果が
T先生優勝

猿さん2位

やばすぎる・・・汗
大台ヶ原で優勝って
先生から大先生に昇格
おめでとうございます
AG内でもランキング更新連発の猿さん、惜しくも2位でしたが素晴らしい
おめでとうございます

大台ヶ原ヒルクライム参加の皆さんお疲れ様でした
みんな結構ダイエットしてましたのでリバウンドしすぎないよう気をつけてくださいね
チョーゆっくりペースのあばギャル部、定期的に開催します
フラペでもレーパン履いて無くてもOKです
ヘルメットは必須
初心者の方でも十分に楽しんでもえるコースなど色々考えていこうと思っています
せっかくアバンギャルドでロードバイク買ったのにイベントに参加しないなんてもったいない
勿論、熊取店で購入された方も参加OKです
詳しくはスタッフにお尋ね下さい
和歌山店@しんちゃんです

日曜日は久々にチョーゆっくりなあばギャル部開催致しました


サイコンの表示ではアベ20・・・

みんなでマッタリ走るのもたまには良いかと思いゆっくりしてみましたけどちょっと遅すぎるかな?w
ご意見お待ちしております

行き先は、毎度お馴染みの阪南のパン屋さん【グラングルトン】です


坂NGな方がチラホラおられましたので加太まわりで

アップダウン少しあるけどこれくらいは勘弁して下さい


目的地到着で美味しいパンをワイワイいいながら食べていると大台ヶ原ヒルクライムに参加しているメンバーの結果が

T先生優勝


猿さん2位


やばすぎる・・・汗
大台ヶ原で優勝って




AG内でもランキング更新連発の猿さん、惜しくも2位でしたが素晴らしい



大台ヶ原ヒルクライム参加の皆さんお疲れ様でした

みんな結構ダイエットしてましたのでリバウンドしすぎないよう気をつけてくださいね

チョーゆっくりペースのあばギャル部、定期的に開催します

フラペでもレーパン履いて無くてもOKです


初心者の方でも十分に楽しんでもえるコースなど色々考えていこうと思っています

せっかくアバンギャルドでロードバイク買ったのにイベントに参加しないなんてもったいない

勿論、熊取店で購入された方も参加OKです


2014年07月20日
夏真っ盛り
泉南熊取店@イキッテルです。
もう梅雨明け宣言は出たのでしょうか?
もう、夏真っ盛りになりました。
外へ出ると蝉の鳴き声が聞こえて夏がきたーーって感じがします。
蝉の鳴き声を聞くだけで暑く感じますよね・・・。
僕が登り坂を見るだけで脚に乳酸溜まるのと一緒ですね(恥)


さて、本日は泉南熊取店からは和歌山から自走で来られた2名と初参加のN君を含めてスタート。
ミッションはロードバイク乗るの4回目というN君を無事ジェラート屋さんへお連れして帰って来る事。
心配を余所にフラットペダルでばっちり頑張りました


熊取から出発して風吹峠を越えて和歌山入り!
モモロで和歌山店出発のAGerと合流。
沢山来られてましたね〜〜〜。

モモロに溢れかえるロードバイク。壮観です。写真じゃ解りにくいか・・・
ここから程なくしてジェラート屋さんへ到着。


最近、田舎にパン屋さんや、ジェラート屋さんを作るの流行ってるみたいですね。

桃ソルベとマンゴソルベのダブルで570円。
なかなかの値段です。サーティーワンより高い・・・
帰りは犬鳴山を越えて帰ってきました。
約60km。これくらいの距離が丁度いいですわ。
初参加のN君よく頑張りました。意外とそんなにしんどそうではなかったのが素晴らしい。
最近、あばギャル部がゆっくりになったので参加者多くなってきましたね〜!
暑いけど、この調子でみなさん頑張りましょう!
_________________________________________
さて、そろそろ2015年モデルがネットで情報が出てきてますが、展示会も始まってきています。
展示会までに早期予約していただいた方々には早期予約割引がございますので、
もし狙ってるモデルがおありでしたら、この機会にお早めに早期予約がお得です。
NEWモデルが安く買えるチャンスです


TREK、ウィリエール、キャノンデール、BMC、コルナゴ、ダイナソアと展示会は続きます。
詳しくはお店まで
もう梅雨明け宣言は出たのでしょうか?
もう、夏真っ盛りになりました。
外へ出ると蝉の鳴き声が聞こえて夏がきたーーって感じがします。
蝉の鳴き声を聞くだけで暑く感じますよね・・・。

僕が登り坂を見るだけで脚に乳酸溜まるのと一緒ですね(恥)



さて、本日は泉南熊取店からは和歌山から自走で来られた2名と初参加のN君を含めてスタート。
ミッションはロードバイク乗るの4回目というN君を無事ジェラート屋さんへお連れして帰って来る事。
心配を余所にフラットペダルでばっちり頑張りました



熊取から出発して風吹峠を越えて和歌山入り!
モモロで和歌山店出発のAGerと合流。
沢山来られてましたね〜〜〜。

モモロに溢れかえるロードバイク。壮観です。写真じゃ解りにくいか・・・
ここから程なくしてジェラート屋さんへ到着。


最近、田舎にパン屋さんや、ジェラート屋さんを作るの流行ってるみたいですね。

桃ソルベとマンゴソルベのダブルで570円。
なかなかの値段です。サーティーワンより高い・・・
帰りは犬鳴山を越えて帰ってきました。
約60km。これくらいの距離が丁度いいですわ。
初参加のN君よく頑張りました。意外とそんなにしんどそうではなかったのが素晴らしい。
最近、あばギャル部がゆっくりになったので参加者多くなってきましたね〜!
暑いけど、この調子でみなさん頑張りましょう!

_________________________________________
さて、そろそろ2015年モデルがネットで情報が出てきてますが、展示会も始まってきています。
展示会までに早期予約していただいた方々には早期予約割引がございますので、
もし狙ってるモデルがおありでしたら、この機会にお早めに早期予約がお得です。

NEWモデルが安く買えるチャンスです



TREK、ウィリエール、キャノンデール、BMC、コルナゴ、ダイナソアと展示会は続きます。
詳しくはお店まで
2014年07月13日
【きいちゃん】グッズ取扱開始しました!
毎日、仕事中にツール・ド・フランス観戦してしてるのに、なかなか選手が覚えられない・・・
和歌山店@ポン引きサガンです
爆

今日は久々にあばギャルにギャルがきました

そもそもあばギャル部なのにギャルがいないってどぉいうこと!?って感じなんですが・・・
コースはAG定番のドーシェルコースです
(山田ダム経由で釜滝方向から登るコースです。)
集合時間になる前から雨がパラつき微妙な感じだったんですが、ギャルも来てるし、初参加の方も2名来てくれていたのでとりあえずいつものサカロに出発
黒江駅の近くで雨が本格的に降り出し、サカロに到着する頃には土砂降りでしばし雨宿り
雨の弱くなった瞬間狙って再出発
予定していたコースを変更してドーシェルへ直行することに


パンを食べている間に雨も上がってくれたので、下りも安全に下る事ができてよかったですね
ちょっとコース的には短くなってしまったので物足りないコースになってしまいましたがお許しを・・・
アバンギャルド和歌山店では、和歌山国体のイメージキャラクター【きいちゃん】のグッズを販売しています

数に限りがございますので欲しい方はお早めに
和歌山店@ポン引きサガンです


今日は久々にあばギャルにギャルがきました


そもそもあばギャル部なのにギャルがいないってどぉいうこと!?って感じなんですが・・・

コースはAG定番のドーシェルコースです

集合時間になる前から雨がパラつき微妙な感じだったんですが、ギャルも来てるし、初参加の方も2名来てくれていたのでとりあえずいつものサカロに出発

黒江駅の近くで雨が本格的に降り出し、サカロに到着する頃には土砂降りでしばし雨宿り

雨の弱くなった瞬間狙って再出発




パンを食べている間に雨も上がってくれたので、下りも安全に下る事ができてよかったですね

ちょっとコース的には短くなってしまったので物足りないコースになってしまいましたがお許しを・・・

アバンギャルド和歌山店では、和歌山国体のイメージキャラクター【きいちゃん】のグッズを販売しています


数に限りがございますので欲しい方はお早めに


2014年06月09日
あばギャル日和
和歌山店のしんちゃんです
今回のアバギャル部は桃山町に新しくできたジェラート屋さん【藤桃庵】さんに行って来ました〜
T先生の案内にしてもらったマニアックルート、店を出てから桃山まで信号がほぼないルート
写真を撮る余裕がないくらいの感じですw
おぼえて今後のアバギャル部で使おうと思ってたけどマニアックすぎておぼえれませんでした・・・
また教えて下さい
とりあえず堤防に出た時に一枚だけ撮影
写真撮ってたら千切れて追いかけるの大変

モモロ集合のぐっさんとイコマンと合流していざ藤桃庵へ!

今まで行った事のあるジェラート屋さんとは少し違い、自然派!って感じで素材の味をそのまま引き出していてとても美味しかったです
距離も近いし夏のあばギャル定番コースに決定です

全員は写ってませんが写真もとっていただき、藤桃庵さんのFBページに載せて貰いました

この後、AGの猛者たちは登り三昧チーム、高野山チーム、帰宅チームにわかれ再出発
みんなと走りに行きたかったけど仕事があるので仕方なく帰宅チームです
決して坂が嫌いだから帰った訳ではありません
ついでに、MAVIC夏物ウェア入荷してます
夏物だけどいきなりセール価格で


今回のアバギャル部は桃山町に新しくできたジェラート屋さん【藤桃庵】さんに行って来ました〜

T先生の案内にしてもらったマニアックルート、店を出てから桃山まで信号がほぼないルート

おぼえて今後のアバギャル部で使おうと思ってたけどマニアックすぎておぼえれませんでした・・・

また教えて下さい

とりあえず堤防に出た時に一枚だけ撮影



モモロ集合のぐっさんとイコマンと合流していざ藤桃庵へ!

今まで行った事のあるジェラート屋さんとは少し違い、自然派!って感じで素材の味をそのまま引き出していてとても美味しかったです



全員は写ってませんが写真もとっていただき、藤桃庵さんのFBページに載せて貰いました


この後、AGの猛者たちは登り三昧チーム、高野山チーム、帰宅チームにわかれ再出発

みんなと走りに行きたかったけど仕事があるので仕方なく帰宅チームです

決して坂が嫌いだから帰った訳ではありません

ついでに、MAVIC夏物ウェア入荷してます


