2015年05月06日
AVANT GARDE GW 3デイズ 2日目 地獄のどえライド
AVANT GARDE GW 3デイズ 2日目担当の森です
悪天候が予想され初日から1日空いて二日目のライド
いつものいこライドじゃないです。今回は「どえライドです」
走り終わってから「今日はどえらかったな~」
と言ってしまう強度とペースで走ります。
そんなどえライド、AVANT GARDE GW 3デイズ 2日目が第一回開催なのです
第一回どえライドに参加された猛者はバード君、てっちゃん、かなーん、川田さん、橋さん、しもっち、教授、僕の計8人
第1回のどえライド、コースがかなり過激です
まず今回のメインである暗峠を目指します。そして十三峠、水越峠の順に登り、帰ってくる総距離184km 獲得標高2984mの
僕にとっては拷問コースです
序盤は皆、余裕のこの表情


しかし、バード君の鬼引くにより脚がだんだん削られていきます

そして到着した暗峠
しょーみ登れるやろ~なんとかなるわ~
てな感じで舐めてかかってました

ムリです!!
ソッコーで降りて自転車押しました


普段、みんなを引きずり回してるてっちゃんも降りてます
「うんうん、押してますな~」

かなーんも押してます
歩きやすいようシューズも脱いでます

川田さんも押してます
そりゃこの斜度、押すしかないです

橋さんは僕よりだいぶ上まで頑張ったみたいです
高校生2人組は一瞬で降りたそうです
ここが最大斜度37%の登り
こんなん誰が登んねん

登ってくる車が焦げ臭かったわ

我々が自転車押してギャーギャー言うてるとき
バードくんはなんと足つかずに休憩なしで登りきってました
頂上で20分以上待たせてしまい僕らが着いた時に「どんかえ待たせんのよ~」
と、一言。
すんません、僕ら全員スプリンターなんです、、、、笑
この瞬間、歩いてきた人皆スプリンターへと転校

いや、そんなん言われても、、、、、ムリやろこんなん、、、、、笑

ちょっと休憩して次の目的地、十三峠へ
十三峠へ行く道中もアップダウンがあり、脱落者も出る中十三峠へ到着。
今回のどえライドで僕的に一番辛かったのが十三峠です。
バード君がちょっとタイム計測するわー
と、どエライスピードで登って行き一瞬で見えなくなりました。


ここまで1mmも前引いてない元気な橋さんがアタック
これまた一瞬で消える

僕の後ろはしもっちと川田さん

この2人だけには抜かれまいとよれよれになりながら登りました。
景色はよく、あべのハルカスが真横に見えますね

わかりにくいですね。どっかに出っ張ってます。笑
なんとか登り一休み
気になるバード君のタイムは15分10何秒
初めての走るコースでこのタイムならまあ、いいやろと言ってましたわ
僕は何分か分かりません25分?くらいちゃいますかね
あまりのキツさに橋さん寝込んでました

川田さんに応援されなんとか登頂したしもっち。白目剥いてました
よー頑張った

十三峠を下りフラワーロードへ
このフラワーロード、ジェットコースターみたいに登ったり下ったりのエグいコース
道はきれいで走りやすいがとにかくキツイ!!!!!!!
この道走って思い出しました和歌山の農免道路 通称「農免90」分かる人は分かるはず
てかフラワーロードやろ!花一本もないやんけ!!!!
そう突っ込みたかったけど余裕ないっす、、、、笑
でも景色はよかった♫

最後の難関、水越峠へ向かう途中のコンビニで休憩。
十三峠で瀕死になりながらも登ったしもっちがここでリタイヤ。
川田さん、橋さんに引率してもらい熊取店まで平坦ルートで向かいます
そして生き残った僕と、バード君とかなーんで水越峠に向かうも、その道中のしんどいことよ
追い風でなかったら発狂してた
水越峠、一番楽やったかな?
気のせいやね、、、、
水越峠を超えお馴染みの170号線(外環)にでて店まで帰ります
車も少なく走りやすいこともありチョーハイペースでぶっ飛ばしました!!! バード君が!!
速い、速い、、速すぎるやろーーーー!!!!
付いて行くのに必死でした。
ここで僕は思いました。
TTすれば?笑
それほどの速さです。
途中、野良犬に食われそうになりましたが、なとか店に着くことができました
遅れて、かなーん、川田さん、橋さん、しもっち。
お疲れ様です。
そして店のソファーにはてっちゃんが座ってました。
そう、彼はワープしたんです

このロードシューズで歩いたらいけませんよというのが一目でわかるこの写真
暗峠で削られたものです
ここまで削れると、ペダルの固定力が落ちるためかなり危険です!
色付いた部分が削れて下地が見えたら交換してくださいね
まーなんせ疲れた。
晩、疲れすぎて寝つき悪かった、、、笑
とりあえず皆口を揃えて「今日はどえらかった、、、、」と連呼
目的達成ですね!!!
しばら筋肉痛が続きますな
でも、いろいろあったけど楽しいどえライドになりました♫
十三峠から写真がないのは僕も瀕死だった証拠です
お許し下さい。


今日の締めは教授とチョッパー(教授の愛犬)と折れたハンドル。

では!!

悪天候が予想され初日から1日空いて二日目のライド
いつものいこライドじゃないです。今回は「どえライドです」

走り終わってから「今日はどえらかったな~」
と言ってしまう強度とペースで走ります。
そんなどえライド、AVANT GARDE GW 3デイズ 2日目が第一回開催なのです

第一回どえライドに参加された猛者はバード君、てっちゃん、かなーん、川田さん、橋さん、しもっち、教授、僕の計8人
第1回のどえライド、コースがかなり過激です

まず今回のメインである暗峠を目指します。そして十三峠、水越峠の順に登り、帰ってくる総距離184km 獲得標高2984mの
僕にとっては拷問コースです

序盤は皆、余裕のこの表情
しかし、バード君の鬼引くにより脚がだんだん削られていきます

そして到着した暗峠
しょーみ登れるやろ~なんとかなるわ~
てな感じで舐めてかかってました
ムリです!!
ソッコーで降りて自転車押しました



普段、みんなを引きずり回してるてっちゃんも降りてます

「うんうん、押してますな~」
かなーんも押してます
歩きやすいようシューズも脱いでます

川田さんも押してます
そりゃこの斜度、押すしかないです

橋さんは僕よりだいぶ上まで頑張ったみたいです
高校生2人組は一瞬で降りたそうです

ここが最大斜度37%の登り
こんなん誰が登んねん

登ってくる車が焦げ臭かったわ
我々が自転車押してギャーギャー言うてるとき
バードくんはなんと足つかずに休憩なしで登りきってました

頂上で20分以上待たせてしまい僕らが着いた時に「どんかえ待たせんのよ~」
と、一言。
すんません、僕ら全員スプリンターなんです、、、、笑
この瞬間、歩いてきた人皆スプリンターへと転校

いや、そんなん言われても、、、、、ムリやろこんなん、、、、、笑
ちょっと休憩して次の目的地、十三峠へ
十三峠へ行く道中もアップダウンがあり、脱落者も出る中十三峠へ到着。
今回のどえライドで僕的に一番辛かったのが十三峠です。

バード君がちょっとタイム計測するわー
と、どエライスピードで登って行き一瞬で見えなくなりました。



ここまで1mmも前引いてない元気な橋さんがアタック

これまた一瞬で消える
僕の後ろはしもっちと川田さん
この2人だけには抜かれまいとよれよれになりながら登りました。
景色はよく、あべのハルカスが真横に見えますね
わかりにくいですね。どっかに出っ張ってます。笑
なんとか登り一休み
気になるバード君のタイムは15分10何秒

初めての走るコースでこのタイムならまあ、いいやろと言ってましたわ

僕は何分か分かりません25分?くらいちゃいますかね

あまりのキツさに橋さん寝込んでました

川田さんに応援されなんとか登頂したしもっち。白目剥いてました
よー頑張った

十三峠を下りフラワーロードへ
このフラワーロード、ジェットコースターみたいに登ったり下ったりのエグいコース
道はきれいで走りやすいがとにかくキツイ!!!!!!!
この道走って思い出しました和歌山の農免道路 通称「農免90」分かる人は分かるはず

てかフラワーロードやろ!花一本もないやんけ!!!!
そう突っ込みたかったけど余裕ないっす、、、、笑
でも景色はよかった♫
最後の難関、水越峠へ向かう途中のコンビニで休憩。
十三峠で瀕死になりながらも登ったしもっちがここでリタイヤ。

川田さん、橋さんに引率してもらい熊取店まで平坦ルートで向かいます
そして生き残った僕と、バード君とかなーんで水越峠に向かうも、その道中のしんどいことよ
追い風でなかったら発狂してた

水越峠、一番楽やったかな?
気のせいやね、、、、
水越峠を超えお馴染みの170号線(外環)にでて店まで帰ります
車も少なく走りやすいこともありチョーハイペースでぶっ飛ばしました!!! バード君が!!
速い、速い、、速すぎるやろーーーー!!!!
付いて行くのに必死でした。

ここで僕は思いました。
TTすれば?笑
それほどの速さです。
途中、野良犬に食われそうになりましたが、なとか店に着くことができました

遅れて、かなーん、川田さん、橋さん、しもっち。
お疲れ様です。
そして店のソファーにはてっちゃんが座ってました。

そう、彼はワープしたんです
このロードシューズで歩いたらいけませんよというのが一目でわかるこの写真
暗峠で削られたものです
ここまで削れると、ペダルの固定力が落ちるためかなり危険です!
色付いた部分が削れて下地が見えたら交換してくださいね

まーなんせ疲れた。
晩、疲れすぎて寝つき悪かった、、、笑
とりあえず皆口を揃えて「今日はどえらかった、、、、」と連呼
目的達成ですね!!!
しばら筋肉痛が続きますな

でも、いろいろあったけど楽しいどえライドになりました♫
十三峠から写真がないのは僕も瀕死だった証拠です
お許し下さい。



今日の締めは教授とチョッパー(教授の愛犬)と折れたハンドル。

では!!
Posted by AVANT GARDE スタッフ at 18:59
│ツーリングレポート