2014年03月20日
BRM315泉佐野200kmに参加してきました。
ちょっと、ブログの更新を怠っております。
この間に色々と書きたい事あったんやけどな〜〜〜。
ついに和歌山にもイオンモールが出来て、昨日行って来ました。こりゃ思ってたよりかなりいい出来ですね!!
スーパーなんかも泉南イオンと違ってかなりいい気がします。ここは和歌山か??って思えるくらい都会感満載でした。
ファッションも色々と入ってて楽しいですね。
ただ、まだ道路の整備が出来ていないので北へ向かう道路が激混みでふじと台住民は可哀想ですね。
さて、先週の日曜日からようやく、私はシーズンインって感じです。
冬の暴飲暴食で毎年5キロ位太ってしまいます。今年も太ってますわ・・・
シーズンが始まってから夏の鈴鹿のインターミディエイトまでに長い調整期間です。(笑)
ブルベはその調整の一環で参加してます。とりあえず、走り飽きた(?)200キロから。

自転車はC59 DISCで参加。そういえば先日お店にC59 DISCに乗った方がご来店頂きました。
まさか、和歌山で僕以外に乗ってる方がいらっしゃったなんて、驚きです。
ま、それはさておき、装備は200kmくらいなんでいつもの練習なみの装備です。
チューブを2本持ったくらいですかね・・・?
200kmやのにものすごい、鞄つけて、大量の荷物を装備してる人はなんであんな荷物を持ってるんやろう?って思ったらYoppiさんがそんなスタイルでした。
なんでかというと600km走る練習だそうで、それで納得しました。

H君が今回のブルベのスタッフをしてくれてます。ありがとうございます。
H君から今日はブルベで有名なOさんが僕と同じ8時スタートで走るので頑張って下さいネ〜だと。
受付をしてブリーフィングを聞き、スタート待ちですが、あまりの寒さに真冬用のグローブに交換しに一旦車に戻りました。
僕は8時スタート組で、7時スタートしてるYoppiさんとうえぽんを追う感じになりました。
200kmを一時間差という事は平均時速5kmの差を出しても25km平均で走ってたら5時間かかるので厳しいな〜〜〜
とりあえず休憩を短くして稼ごう。装備チェックを受けて一番にスタート。
いつもの走り慣れた道を走ります。第1CPの大垣ローソンは有人チェックと聞いていたが着いたら誰もいない。
慌てて中に入ってフリスクを買ったら、新発売のフリスクガムだった・・・(^_^;
そこから桃山のローソンを抜けて九度山へ向かいます。
7時スタート組の最後尾の方を抜いていき、69km地点五條のKマートに着いたら沢山の7時スタート組が居てました。
しかし、Yoppiさんうえぽんはいない。そらおらんわ。
多分150km地点くらいで追いつく予定。
チェックを受けたらもう8時組が来た〜〜!って驚かれてちょっと嬉しい。
ここではおにぎりを買ってそそくさと食べて、トイレに行こうと思ったら混んでたのでパス。
次の35km向こうの折り返し地点まで向かいます。
折り返し地点の手前にがつーーーんと登ってます。冬の暴飲暴食が祟って登りは超ゆっくりになってしまいます。
7時組の方々と変わらないペースに・・・。
ここで一気にペースダウン。やはり少し登れる身体にしておかないとタイムアップは望めないな・・・
ヨロヨロになりながら登頂して下ったところに折り返し地点のローソン105km地点があります。
到着するちょっと手前でYoppiさんうえぽんとすれ違う。思ったより接近してるな。
つぎのチェックで追いつくな・・・。
折り返し地点でH君に7時組のTOPより4分速い!って告げられ
ブルベで有名なOさんは30分遅れでスタートしたよ〜って聞いたので、
安心してトイレ行って少し食事をして休憩。
これがまたあかんわ。(笑)
正直、この105kmは自分なりに飛ばしてきたので脚パンやった・・・
休憩して重たくなった脚を奮い立たせて再スタート。明らかにペースが上がらない。
次のCPで休憩しまくってるYoppiさん、うえぽんと出会う。

早く行こうぜ〜〜〜!って促して再スタート。
暫く、前を牽いていたが、すぐにYoppiさん、ウエポンが前を牽きだす。
彼らよく考えたら僕より一時間早くスタートしてるのに僕に追いつかれてるって事はペースゆっくりで休憩長めに取ってるから脚残りまくり。
大浦街道のイキッテルも有田の志村けんに牽きずり回されました・・・(爆)
そこへきて僕はハンガーノック気味。
よろよろになりながら大垣のローソンまでなんとか戻って来た。
あと25km程やけど、最後の関門、雄の山峠を和歌山側から登らないといけない・・・イヤやな〜〜〜
ま、お腹空いたのでスパゲティーを買って座りこんで食べてたら・・・
2〜3人同じブルベの人がローソンに入って来ました。
あ!?
その中の一人がブルベで有名なOさんでした。
そそくさと出発して行きはるので、僕は、スパゲッチー1/3くらい残ってるねんけど、喰ってる場合じゃねぇ〜〜〜!
慌てて後ろ髪をひかれながらスパゲッチーを捨てて後を追います。
後ろへついて行かせてもらいます。途中、話かけながら、なんとか、登りもくらいついて泉佐野のゴールまで行きましたとさ。
しかし、僕より30分も遅くスタートしてるのにすごいな〜〜〜。
やはり、座り込んでスパゲッチー喰ってる場合じゃないんでしょうね。(笑)
8時間44分というタイムでした。

7時スタート組で8時間20分くらいで走った人が居てたとか・・・上には上が居てるな〜〜〜。
このコース、8時間切るのは難しいな・・・
あ、それとC59はブルベに使う自転車ちゃうわ。脚にきまくり・・・
次のブルベは4月6日(日)BRM406大阪200kmそしてBRM419京都400km、BRM426近畿300kmが待ちかまえております。
4月遊びすぎやな・・・
さて、今週日曜日は花吉野 岬ステージです!!
20名以上アバンギャルドから参加予定です。
みなさん、運動会楽しみましょう!!
参加の方々、現地集合ですのでよろしくお願いいたします。僕は8時に現地入りする予定です。
この間に色々と書きたい事あったんやけどな〜〜〜。
ついに和歌山にもイオンモールが出来て、昨日行って来ました。こりゃ思ってたよりかなりいい出来ですね!!
スーパーなんかも泉南イオンと違ってかなりいい気がします。ここは和歌山か??って思えるくらい都会感満載でした。
ファッションも色々と入ってて楽しいですね。
ただ、まだ道路の整備が出来ていないので北へ向かう道路が激混みでふじと台住民は可哀想ですね。
さて、先週の日曜日からようやく、私はシーズンインって感じです。
冬の暴飲暴食で毎年5キロ位太ってしまいます。今年も太ってますわ・・・
シーズンが始まってから夏の鈴鹿のインターミディエイトまでに長い調整期間です。(笑)
ブルベはその調整の一環で参加してます。とりあえず、走り飽きた(?)200キロから。


自転車はC59 DISCで参加。そういえば先日お店にC59 DISCに乗った方がご来店頂きました。
まさか、和歌山で僕以外に乗ってる方がいらっしゃったなんて、驚きです。
ま、それはさておき、装備は200kmくらいなんでいつもの練習なみの装備です。
チューブを2本持ったくらいですかね・・・?
200kmやのにものすごい、鞄つけて、大量の荷物を装備してる人はなんであんな荷物を持ってるんやろう?って思ったらYoppiさんがそんなスタイルでした。
なんでかというと600km走る練習だそうで、それで納得しました。

H君が今回のブルベのスタッフをしてくれてます。ありがとうございます。
H君から今日はブルベで有名なOさんが僕と同じ8時スタートで走るので頑張って下さいネ〜だと。
受付をしてブリーフィングを聞き、スタート待ちですが、あまりの寒さに真冬用のグローブに交換しに一旦車に戻りました。
僕は8時スタート組で、7時スタートしてるYoppiさんとうえぽんを追う感じになりました。
200kmを一時間差という事は平均時速5kmの差を出しても25km平均で走ってたら5時間かかるので厳しいな〜〜〜
とりあえず休憩を短くして稼ごう。装備チェックを受けて一番にスタート。
いつもの走り慣れた道を走ります。第1CPの大垣ローソンは有人チェックと聞いていたが着いたら誰もいない。
慌てて中に入ってフリスクを買ったら、新発売のフリスクガムだった・・・(^_^;
そこから桃山のローソンを抜けて九度山へ向かいます。
7時スタート組の最後尾の方を抜いていき、69km地点五條のKマートに着いたら沢山の7時スタート組が居てました。
しかし、Yoppiさんうえぽんはいない。そらおらんわ。
多分150km地点くらいで追いつく予定。
チェックを受けたらもう8時組が来た〜〜!って驚かれてちょっと嬉しい。
ここではおにぎりを買ってそそくさと食べて、トイレに行こうと思ったら混んでたのでパス。
次の35km向こうの折り返し地点まで向かいます。
折り返し地点の手前にがつーーーんと登ってます。冬の暴飲暴食が祟って登りは超ゆっくりになってしまいます。
7時組の方々と変わらないペースに・・・。
ここで一気にペースダウン。やはり少し登れる身体にしておかないとタイムアップは望めないな・・・
ヨロヨロになりながら登頂して下ったところに折り返し地点のローソン105km地点があります。
到着するちょっと手前でYoppiさんうえぽんとすれ違う。思ったより接近してるな。
つぎのチェックで追いつくな・・・。
折り返し地点でH君に7時組のTOPより4分速い!って告げられ
ブルベで有名なOさんは30分遅れでスタートしたよ〜って聞いたので、
安心してトイレ行って少し食事をして休憩。
これがまたあかんわ。(笑)
正直、この105kmは自分なりに飛ばしてきたので脚パンやった・・・
休憩して重たくなった脚を奮い立たせて再スタート。明らかにペースが上がらない。
次のCPで休憩しまくってるYoppiさん、うえぽんと出会う。

早く行こうぜ〜〜〜!って促して再スタート。
暫く、前を牽いていたが、すぐにYoppiさん、ウエポンが前を牽きだす。
彼らよく考えたら僕より一時間早くスタートしてるのに僕に追いつかれてるって事はペースゆっくりで休憩長めに取ってるから脚残りまくり。
大浦街道のイキッテルも有田の志村けんに牽きずり回されました・・・(爆)
そこへきて僕はハンガーノック気味。
よろよろになりながら大垣のローソンまでなんとか戻って来た。
あと25km程やけど、最後の関門、雄の山峠を和歌山側から登らないといけない・・・イヤやな〜〜〜
ま、お腹空いたのでスパゲティーを買って座りこんで食べてたら・・・
2〜3人同じブルベの人がローソンに入って来ました。
あ!?
その中の一人がブルベで有名なOさんでした。
そそくさと出発して行きはるので、僕は、スパゲッチー1/3くらい残ってるねんけど、喰ってる場合じゃねぇ〜〜〜!
慌てて後ろ髪をひかれながらスパゲッチーを捨てて後を追います。
後ろへついて行かせてもらいます。途中、話かけながら、なんとか、登りもくらいついて泉佐野のゴールまで行きましたとさ。
しかし、僕より30分も遅くスタートしてるのにすごいな〜〜〜。
やはり、座り込んでスパゲッチー喰ってる場合じゃないんでしょうね。(笑)
8時間44分というタイムでした。

7時スタート組で8時間20分くらいで走った人が居てたとか・・・上には上が居てるな〜〜〜。
このコース、8時間切るのは難しいな・・・
あ、それとC59はブルベに使う自転車ちゃうわ。脚にきまくり・・・
次のブルベは4月6日(日)BRM406大阪200kmそしてBRM419京都400km、BRM426近畿300kmが待ちかまえております。
4月遊びすぎやな・・・
さて、今週日曜日は花吉野 岬ステージです!!
20名以上アバンギャルドから参加予定です。
みなさん、運動会楽しみましょう!!
参加の方々、現地集合ですのでよろしくお願いいたします。僕は8時に現地入りする予定です。
Posted by AVANT GARDE スタッフ at 17:21
│ブルベ