2015年03月24日
BRM321岡山600kmブルベレポート vol.02
前置き長かったですが、いざ出発。
参加者数は23名って言ってたかな?女性もちらほら。
オダックス岡山の代表のSさんも女性です。一緒に走られるみたい・・・。すごいわ。
今回、Yoppiさんの虎の巻を参考にしながら、スマホのエバーノートにチェックポイントや山頂目標タイムを記載して
バイクに取付ながら走ってます。これオススメです!!

こんな感じです。
スタートして、膝をかばいながら走ります。が、やっぱり踏めない・・・。無理したら痛いっす。
ま、一応先頭集団にはついて行きます。ゆっくりペースなので平地は問題ありません。
ふと後ろを振り返るといつの間にか5人になってました。
30kmくらいの所で登りにさしかかり、一人速い人が飛ばして登って行きます。
これは付いていくと膝爆発すると思いついていくの諦める。
でもPC1くらいまでは・・・って思い頑張って登る。頂上にさしかかり下りで追いつけると思ったら、
あっさり僕の所で信号が変わり止まってしまいました。青に変わって猛追します。
僕のバイクは重たいので登りは不得手ですが下りはごっつスピード出ます。飛ばしまくったらやっと前の3名に追いつきました。
意外とみんな喋ったりしないんですね・・・。
はし長老がおったら喋り倒してるとこやわ。
夜中やから甲高い超音波並みの声でコウモリざわつくとこですわ。(笑)
そうこうしてる所で一人の人が飛び出して行く。え?レースちゃうねんから仲良く交替しながら行ったらええのに・・・(^_^;
付いて行こうとしましが、ちょっとペース速すぎるので諦める事に・・・。ここからやっと一人旅のブルベが始まります。残り550km・・・(^_^;
PC1に到着。入れ違いで前の人達が出発していきました。僕は大休憩します(笑)
通常より1cmサドルも下げてきたので膝は痛いけどひどくはなってなさそうです。
一人になると夜の山の中を自転車ライトだけで走ってるのってゾクッとします。
しかし、寒い。蒜山高原を抜けて山頂近くへ来ると一面雪景色です。そりゃ寒いわ。
しかも深い霧。雨予報はなかったので安心していたけど、深い霧の中を走ると全身濡れてしまい寒い・・・。
126キロ地点。PC2に到着し夜が明けてます。ここでまたお弁当を食します(どんなけ喰うねん!?)
ここで、以前泉佐野200km走った時にPCでお話した方が到着されて話しかけてくれました。

カメラ持って来て写真撮ろうと思って撮ったのがこれ・・・
うぉ!水木しげるロードや〜見に行きたいけど、そんな事してる場合じゃない。

左右が海に囲まれた道路で景色がキレイそうな所なんですが、またもや深い霧で景色が全く見えず残念。

ようやく霧区間を抜けました。綺麗な景色でしょ!?

192km地点、写真通過チェック。

もう、登ったり下ったりばっかりやん!?
広域農道ってほんまイヤ!トンネルにしてくれ〜〜!しかも谷の所に信号があってうまい具合に赤に変わりよるねん!(怒)

307km地点のごっつい三瓶山登りで先頭の人がすれ違っていきました。ここは周回してもう一度戻ってくるんです。
速いな〜〜〜。登り軽く登ってはるもんな〜。やっぱり登り速い方がええな〜〜〜。
こんな重たいバイクではあかんわ〜ってバイクのせいにしてます。


三瓶山を登って向こう側へ下ります。あとで登り返して来ないと行けないのですがもう絶望するくらい下りました。


やっとこさ、さひめ湖の売店で写真通過チェックポイント到着です。324km。
ここからもまだ登ります。登って下って、さっき下ってきた所を登り返します。もう絶望。
途中、もう腹立ってきて、ずっと、「さんべさんのバカ!」ってイワンの馬鹿みたいな感じで言いながら登りましたが、
腹立って歩いてやりました。歩いたら時速3km。自転車乗ると時速5〜6km。
あんまり変わらんやん!でも、歩くのも腹立つのですぐ乗ります。
やっとのやっと、さっき先頭の人とすれ違った三瓶山の頂上に到着。2時間掛かりましたので先頭の人と2時間差。めっちゃあいてるな〜〜〜。
ま、ブルベは速さを競うのではありませんので完走すればOK!
ここで逆に登って来た二人組の方がいらっしゃりました。一人は女性です。がんばるな〜〜〜。すごい。
ここで日暮れになり、残り70km位先のPC3でチェックを受ければ宿に泊まれる。
平地ならまだしも、登って、登って、登って、下って、登る・・・。もう諦めるしかない・・・。ある意味洗脳されました。
417km地点PC3に到着したら先行してた人がいらっしゃってご挨拶をして宿に向かいました。
なぜこのポイントにYoppiさんは宿を取れと言ったかというとここのPCの足切りタイムが夜中3:48なんです。
このPCの手前にビジネスホテルがありましたがそこに泊まると夜な夜な起きてPCを目指さなければなりませんでしたのでPC3でチェックを受けてから寝るのが得策だという考えでした。なるほど!
23:00頃旅館に到着。もう命からがらです。寒いし、眠いし・・・。ほんま旅館とって正解でした。
宿泊したのは出雲横田駅前にある「ふくろや旅館」さんです。
ここは大正解でした。このコース走られる方はオススメです。僕はもう出ないけど(笑)

お風呂に入って、ビールを飲もうかと思ったけど、膝痛くなったらイヤやし(お酒も抜けなかったらやばいしね)健康食。

サラダとヨーグルトと梅干し。(笑)
湿った服を乾かします。

バッテリーも充電!

寝ます!!!
ぐな〜〜〜い。寝たらすぐ起きないといけないので寝るのイヤやけどバタンキューでした。
文章長いな・・・誰も読んでないんちゃうか!?(笑)
vol.3ラストへ続く
Posted by AVANT GARDE スタッフ at 17:18
│ブルベ