2014年06月29日
FUNRIDEご当地100kmライド
みなさんご存知のサイクル雑誌のFUNRIDEの記事ご当地100kmライドの和歌山編で
アバンギャルドがオススメする100kmコースをご紹介くださいとの依頼を受け、みんなで行って来ました。

お店集合班とサカロ集合班に分かれます。
写真を盛り上げる為という名目でお店集合には写真だけ撮りに来て帰って行くという方も・・・。
どんなけ雑誌に載りたいねん(爆)

マリーナのヤシの木が南国を漂わせます。
(帰りは伐採されて、丸刈りにされていたけど・・・)

サカロで5名くらい合流。合計20名ほどで再出発です。

まずは黒沢牧場を登ります。

ヒィーコラ言いながら各々のペースで登ります。

初心者の方から走れる方まで色々なグループに分かれて走ってます。



途中で撮影に来てくれた辨天堂のジャイアン。
ありがとうね〜!
有田川町の辨天堂では只今、わらび餅がオススメです!!(笑)

道ばたのアジサイがあまりにもキレイだったので停まってパチリと撮影!


目的地のあらぎ島まであと10kmってとこです。

途中の吊り橋でちょっとアトラクション。

みんなおそるおそる吊り橋を渡ります。


一番キャッキャ言ってたの僕でしたがめっちゃ怖かった!!
さ、ここまでくれば目的地までもう少し!!


あらぎ島の道の駅でお昼ご飯。
照り焼き地鶏丼。
お昼を食べてすぐ上のあらぎ島のビューポイントへ向かいます。

お〜〜キレイ!!
四季折々、表情を変えるのでいつ来ても景色楽しめます。

さて、ここから紀美野町へ山越えです。
またヒィーコラヒィーコラいいながら、何人かでバトルしながら登ります。
登りきった下ったら次はご褒美だよ〜〜〜



ご褒美到着!!
人気のジェラート屋さんキミノーカです。

ちゃんとバイクラックもあります。(っていうか最初の頃来た時に付けて〜ってお願いしました。笑)


僕のチョイスは山椒ミルクとキウィヨーグルトのダブルにワッフルコーンです!!
ここまで来れば和歌山市までもう少し!!
途中AGジャージを着たカズさんとすれ違い大きく手を振ってご挨拶。
サカロまであろう事か先頭のてっちゃん列車に乗ってしまい、瀕死の状態でローソン到着して帰りましたとさ。
今回は、初心者から上級者までみんなが楽しめたみたいで良かったです!!
また色々企画しますのでみなさん参加してくださいね〜〜〜!
本日のコース。
自転車乗り出したばっかりの方にはちょっとしんどいコースですが、
100km日頃走れる方でしたら大丈夫です!
アバンギャルドがオススメする100kmコースをご紹介くださいとの依頼を受け、みんなで行って来ました。

お店集合班とサカロ集合班に分かれます。
写真を盛り上げる為という名目でお店集合には写真だけ撮りに来て帰って行くという方も・・・。
どんなけ雑誌に載りたいねん(爆)

マリーナのヤシの木が南国を漂わせます。
(帰りは伐採されて、丸刈りにされていたけど・・・)

サカロで5名くらい合流。合計20名ほどで再出発です。

まずは黒沢牧場を登ります。

ヒィーコラ言いながら各々のペースで登ります。

初心者の方から走れる方まで色々なグループに分かれて走ってます。



途中で撮影に来てくれた辨天堂のジャイアン。
ありがとうね〜!
有田川町の辨天堂では只今、わらび餅がオススメです!!(笑)

道ばたのアジサイがあまりにもキレイだったので停まってパチリと撮影!


目的地のあらぎ島まであと10kmってとこです。

途中の吊り橋でちょっとアトラクション。

みんなおそるおそる吊り橋を渡ります。


一番キャッキャ言ってたの僕でしたがめっちゃ怖かった!!
さ、ここまでくれば目的地までもう少し!!


あらぎ島の道の駅でお昼ご飯。
照り焼き地鶏丼。
お昼を食べてすぐ上のあらぎ島のビューポイントへ向かいます。

お〜〜キレイ!!
四季折々、表情を変えるのでいつ来ても景色楽しめます。

さて、ここから紀美野町へ山越えです。
またヒィーコラヒィーコラいいながら、何人かでバトルしながら登ります。
登りきった下ったら次はご褒美だよ〜〜〜



ご褒美到着!!
人気のジェラート屋さんキミノーカです。

ちゃんとバイクラックもあります。(っていうか最初の頃来た時に付けて〜ってお願いしました。笑)


僕のチョイスは山椒ミルクとキウィヨーグルトのダブルにワッフルコーンです!!
ここまで来れば和歌山市までもう少し!!
途中AGジャージを着たカズさんとすれ違い大きく手を振ってご挨拶。
サカロまであろう事か先頭のてっちゃん列車に乗ってしまい、瀕死の状態でローソン到着して帰りましたとさ。
今回は、初心者から上級者までみんなが楽しめたみたいで良かったです!!
また色々企画しますのでみなさん参加してくださいね〜〜〜!
本日のコース。
自転車乗り出したばっかりの方にはちょっとしんどいコースですが、
100km日頃走れる方でしたら大丈夫です!
2014年06月08日
夏がきた〜
泉南熊取店@イキッテル
人生初めてNHKの大河ドラマを見ています。
みなさん見てる方も多いと思います。「軍師官兵衛」。
めっちゃ面白いわ〜〜〜日曜日が楽しみやもん。
とにもかくにも荒木村重はら立つな〜〜〜。あと片岡鶴太郎と。
今朝は2回目の泉南熊取いこライドでした。
オープンしたてなので人数少ないですが、参加してくれた貴重な方々ありがとうございます。
毎週続けてれば、いずれ大所帯となる事でしょう。
今日は雄の山を越えて、犬鳴山で帰って来る50kmのコースでした。

天気もよく最高のツーリング日和でしたね。
どばどば汗かいたから今晩のビールはさぞかし美味いことでしょう!(笑)
夏がきたね〜!
犬鳴の旧道はちょっとしんどかったけどみなさんよく登りました。
犬鳴山は雄の山とは比べものにならんくらいの先日から話題にしてるテングチョウが大発生。
僕は蛾はキライやけど、テングチョウは蝶なので苦手ではないけど
自転車が通ると地面にいたテングチョウの大群が一斉に飛び出したのには背筋が寒くなったわ・・・。
来週はワールドカップらしいですが、いこライドやりまっせ〜
今度は大阪方面行きましょう!
2014年01月13日
ハンガーノック
今日のいこライドは100km走ろう!って事で黒沢牧場をひぃ〜ひぃ〜言いながら登って
エヒロステーションで休憩し、みかん海道回りで帰って来るコース。
結局93kmしか走れなかった・・・ま、通勤を自転車でしてるので往復+8kmってとこですね。
月曜祝日だから月曜日がお仕事休みのコータ君が久しぶりに参加出来るとの事でいこライドを今日に設定。
12月全く走ってなかった彼・・・。今日は久しぶりでしんどーーい!!って黒沢牧場登ってる時から言ってて、
腹減った〜〜〜って言ってたのでエヒロステーションでカップラーメンを食し、スイーツも頂く。
どうも今日は彼の調子がおかしい。ま、久しぶりやからかな??なんて言ってたら、みかん海道を越えて帰る途中の登りで・・・
無念の押しが入って、だいぶお疲れのようです。そうこう言ってたらパンク・・・。
ツイてない日はこんなもんです。
まあ、おっちら帰りましょうよ〜〜〜なんて言ってたら、ちょっと止まっていいですか!?
ゴロ〜〜〜ンって道ばたに寝転がりだしました。
どうやらハンガーノックになってるようです。
ハンガーノックとはいわゆる人間のガス欠です。
今日は一番食べてたのに・・・。
自販機でミルクティーを一気飲みしてコンビニで恐らく2000kcalは色々食べたら復活してました。
みんなよく走ってたらハンガーノックや〜〜〜なんて言ってますが、あれはハンガーノックではないですね。
本当にハンガーノックになったらこんな感じで手足が痺れてきて動けなくなるようです。
僕はまだ未体験でしたが・・・。
毛見トンネルからはみんな散り散りに帰って行ったので僕とコータとカナーンのやる気なし3人組になって、
ゆっくりと走ってたらプッシューーーー。僕の後輪パンク・・・。
めったにパンクなんてしないのに今日はコータと僕2回もパンクしました。
日頃の行いが悪いからかしら・・・??
帰ってきてからお二人はお疲れのようでご覧の通り・・・

僕はこんなゆるいメンバーが大好きです(笑)
コータのブログ【chase | 和歌山市の美容室 チェイス】
エヒロステーションで休憩し、みかん海道回りで帰って来るコース。
結局93kmしか走れなかった・・・ま、通勤を自転車でしてるので往復+8kmってとこですね。
月曜祝日だから月曜日がお仕事休みのコータ君が久しぶりに参加出来るとの事でいこライドを今日に設定。
12月全く走ってなかった彼・・・。今日は久しぶりでしんどーーい!!って黒沢牧場登ってる時から言ってて、
腹減った〜〜〜って言ってたのでエヒロステーションでカップラーメンを食し、スイーツも頂く。
どうも今日は彼の調子がおかしい。ま、久しぶりやからかな??なんて言ってたら、みかん海道を越えて帰る途中の登りで・・・
無念の押しが入って、だいぶお疲れのようです。そうこう言ってたらパンク・・・。
ツイてない日はこんなもんです。
まあ、おっちら帰りましょうよ〜〜〜なんて言ってたら、ちょっと止まっていいですか!?
ゴロ〜〜〜ンって道ばたに寝転がりだしました。
どうやらハンガーノックになってるようです。
ハンガーノックとはいわゆる人間のガス欠です。
今日は一番食べてたのに・・・。
自販機でミルクティーを一気飲みしてコンビニで恐らく2000kcalは色々食べたら復活してました。
みんなよく走ってたらハンガーノックや〜〜〜なんて言ってますが、あれはハンガーノックではないですね。
本当にハンガーノックになったらこんな感じで手足が痺れてきて動けなくなるようです。
僕はまだ未体験でしたが・・・。
毛見トンネルからはみんな散り散りに帰って行ったので僕とコータとカナーンのやる気なし3人組になって、
ゆっくりと走ってたらプッシューーーー。僕の後輪パンク・・・。
めったにパンクなんてしないのに今日はコータと僕2回もパンクしました。
日頃の行いが悪いからかしら・・・??
帰ってきてからお二人はお疲れのようでご覧の通り・・・

僕はこんなゆるいメンバーが大好きです(笑)
コータのブログ【chase | 和歌山市の美容室 チェイス】
2013年11月24日
AG定番コース
今日は天気も良く朝は寒いけど自転車日和でしたね!!
ひさしぶりにいこライド×あばギャル部をしました。
前日にコースを発表していたのであばギャルメンバーがあんまり集まらず・・・(笑)
寒くなってきたらあばギャルな方々の参加率が低くなりますね〜〜〜
今日はAG定番のコースである黒沢牧場→エヒロステーション→ラルプデュエズ和歌山のコースでした。
最近行ってなかったので久しぶり・・・。
もう、シーズンオフだけにヨロヨロで登りましたわ。
今日はノーマルクランクに前後2.2kgのクソ重たいホイールだったのでヨロヨロのフラフラでした。


今日は久しぶりに参加のhaseちゃんもよく頑張りました!!
僕も久しぶりでしたので脚パンパン・・・。
あ、ラルプの途中のアスファルトにツールみたいにALLEZとかスプリントって書いた落書き発見・・・。
誰が書いたか知らんけど、自転車走行禁止とかなったらイヤだからやめて欲しいですね・・・。
帰りはエヒロステーションで合流した肉弾頭コンビが川沿いのゆるい下りで猛アタックにやられました・・・(T_T)
みんな速くなったな〜〜〜。
もう今日はみんな披露困憊でそそくさと散り散り帰って行きましたとさ。
来週から土曜日は初心者向けあばギャル部、日曜日は中級者向けいこライドという風に分けて行こうかと思います。
11月30日(土)はあばギャル部、12月1日(日)はいこライドです。
土曜日はニュースタッフのシンちゃんが引率です。
キミノーカへジェラート食べに行くそうです。この寒いのに・・・
彼はまだ行った事がないらしく、最悪1人でも行くとの事です(笑)
12月14日(土)のAG4周年記念パーティー inアバローム紀の国
参加希望者の方はお店までパーティーチケット買いに来て下さいまし〜〜〜。
販売は来週日曜日12月1日(日)までです!
2013年07月28日
アラフォーにして部活

今朝のいこライド、コース発表したらみんなビビってか、まあ人数集まらない・・・。
6名でしたわ(笑)
案の定、サイクリングというにはあまりにも強度が高く、こりゃサイクリングと言うより完全に部活でした。
アラフォー親父が白眼むきそうになりながら頑張りました。
しかし、やっさんなんか最初自転車始めた時は全然ついて来れなかったのに飲み会参加する為に
ちょこちょこ走ってたらほんま速くなったわ。
自転車って走れば走るほど速くなってくるからね〜。
今、あばギャル部の人達もちょっと頑張ればすぐに付いてこれるようになるよ〜〜〜
でも私的には今日は前に比べて意外と登れるようになってたし、インターバルにも前より千切れるのマシになってた気がします。
ちょっとレベルアップしてきた。というよりか、元に戻ってきた。
走行距離120km 獲得標高1500mってとこでした。
シマノ鈴鹿に向けて良い感じかも。。。
明日から3日間は家族サービスと展示会の為、自転車全く乗れませんので完休です。
この辺で独身者との差が出るな〜〜〜(^_^;
さ、今晩はAG恒例BBQ大会です。あと2時間程したらみんな来店されますね〜〜〜。
それまでちょっと休憩・・・いや、仕事仕事。
ほな!!
