2012年09月25日
テーブルマナー
スパゲティをジュルジュル〜ってすすって音立てて食べる行儀悪いおっさんが許せない・・・
さらにそんな人に限って肘ついてご飯食べてる・・・
甘やかして育ててる我が子に僕が唯一うるさく躾けるのがテーブルマナー。
余計に回りのマナーも気になります
チビにきちんと躾けたいのですが、なかなか言う事聞いてくれません・・・(__;)
って言ってる僕が大したテーブルマナーではないのですが、いつも一応気をつけてます。酔うまでは・・・
母の影響でしょうね。だいぶうるさく躾けられました、
足を組んで食事をしてはいけない!
肘から先しかテーブルに出してはいけません!
音を立てて食べてはいけません!などなど・・・
いや、今となっては注意してくれててありがたい。
でも最近は食べながらスマホいじってたらえらそうな事言えませんね・・・。
みなさんは大丈夫
なんの話や・・・。
今日は久しぶりに寅練です。
今日ははし長老もマスターも欠席なので、寅年が僕1人なのでほんまに猫練みたいですが・・・。
久しぶりに山登りに行ってきました。
いや〜久しぶりに登ったらもうしんどいしんどい。最近平地メインの練習しかしてないからね〜。
山ばっかり登ってても平地速くならないし、平地ばっかり走ってたら山登れないし偏食家は駄目ですね。
まんべんなく練習しないと・・・。
お馴染みの辨天堂で補給さしてもろて、本日の目的は鷲ヶ峰コスモスパーク。
実は1回も行った事がない。


まだ満開にはなってなかったけど、こんなとこまで車でご老人達が結構来はるんですね〜〜〜

建物が鷲になってます(笑)
そして、もはやこの男を止める事ができません・・・。90キロの巨体やのに登れるようになってきてる〜〜〜。
彼と一緒に練習しても彼も速くなってしまうので、どうしようかと考えた結果・・・。
週2回○亀練をして太らせる!!
仲間内でみんな強くなったらええけど、ひとりずば抜けると出る杭は打たれます(爆)

和歌山県朝日夕日百選
たまにこの看板見かけますね!御坊の西山にもあったな〜〜〜
百選のマップはコチラ
これを自転車で行って写真撮って制覇するってのもええな〜〜〜。やってみよ。
さらにそんな人に限って肘ついてご飯食べてる・・・

甘やかして育ててる我が子に僕が唯一うるさく躾けるのがテーブルマナー。
余計に回りのマナーも気になります

チビにきちんと躾けたいのですが、なかなか言う事聞いてくれません・・・(__;)
って言ってる僕が大したテーブルマナーではないのですが、いつも一応気をつけてます。酔うまでは・・・

母の影響でしょうね。だいぶうるさく躾けられました、
足を組んで食事をしてはいけない!
肘から先しかテーブルに出してはいけません!
音を立てて食べてはいけません!などなど・・・
いや、今となっては注意してくれててありがたい。
でも最近は食べながらスマホいじってたらえらそうな事言えませんね・・・。
みなさんは大丈夫

なんの話や・・・。

今日は久しぶりに寅練です。
今日ははし長老もマスターも欠席なので、寅年が僕1人なのでほんまに猫練みたいですが・・・。

久しぶりに山登りに行ってきました。
いや〜久しぶりに登ったらもうしんどいしんどい。最近平地メインの練習しかしてないからね〜。
山ばっかり登ってても平地速くならないし、平地ばっかり走ってたら山登れないし偏食家は駄目ですね。
まんべんなく練習しないと・・・。
お馴染みの辨天堂で補給さしてもろて、本日の目的は鷲ヶ峰コスモスパーク。
実は1回も行った事がない。


まだ満開にはなってなかったけど、こんなとこまで車でご老人達が結構来はるんですね〜〜〜

建物が鷲になってます(笑)
そして、もはやこの男を止める事ができません・・・。90キロの巨体やのに登れるようになってきてる〜〜〜。
彼と一緒に練習しても彼も速くなってしまうので、どうしようかと考えた結果・・・。
週2回○亀練をして太らせる!!

仲間内でみんな強くなったらええけど、ひとりずば抜けると出る杭は打たれます(爆)

和歌山県朝日夕日百選
たまにこの看板見かけますね!御坊の西山にもあったな〜〜〜
百選のマップはコチラ
これを自転車で行って写真撮って制覇するってのもええな〜〜〜。やってみよ。
2012年09月04日
ギンガムチェック
最近自転車乗ってる時にいつも頭の中に流れてくるのは♪ギン・ガム・チェック〜☆♪
秋元康の洗脳されてる〜〜〜。<(T◇T)>
ちなみに推しメンは篠田麻里子


ワンちゃん気持ちよさそう〜〜〜!
今日の寅練は6名で葛城山へ向かいました。
大台ヶ原ヒルクライムを日曜日にひかえているのでちょこっと久しぶりに山登りの感覚を思い出しに行ってきました。
結果から言うと、思い出せず・・・(恥)迷いだけが残りました

もう葛城山に着くまでに結構疲れてしまい、登り出すとこないだの日曜日のいこライドの時と同じ・・・
すぐしんどくなってふらふらのダメダメでした。ベストより6分も遅くゴール・・・(涙)
これではアカン。カナーンもうえぽんもめっちゃ速いし・・・ついでにはし長老も速くなってるし・・・
大台ヶ原ヒルクライムまであと5日。
あと5日で速くなるわけねぇ〜わな。

粉河側の葛城山を窪木くんは33分で登っちゃいました。初登頂やのに・・・。多分30分切れるで。
山頂の売店がなくなってしまい、水分補給もできなくなって困りますね〜下のハイランドパークも平日閉まってて補給するとこない。
とりあえず牛滝に下りようかと思ったら通行止めで塔原ってところへ初めて下りました。
ちょうど自販機があって助かった。

そこから登りを折り返します。
不思議な事にこの2回目の登りは調子がよかった。なんなんでしょうね〜?
一回心拍が上がりきってるから調子いいのでしょうが、葛城山へ来るまでにかなり飛ばして心拍上がりきってるのですがね・・・?
先日の伊吹山も全然登れなかったのですが、この今日の2回目の登りをレース本番に持って来るにはどうしたらいいんでしょう?
アップを入念にってありきたりな発想しか生まれへんねんけど・・・?レース前に一本登っておくとか?(苦)
ま、それはさておき、そこから葛城山をまた下ってパン屋さんへ行きました。
最近この山の中のパン屋さんって流行ってるのね??

ドリンクバーなんかもあって良い感じです。

米粉のパンらしく美味しいです。


自転車乗りの為のバイクラックもあります。
あばギャル部とかでここまで来たいですが、葛城山側から下るのかなりキツイので却下。
大阪側から来てもそこそこ距離があって登ってますのでどうしたものか・・・?
まあ、一度企画してみますわ!!

今日は強者ばっかりなので下ってからも和歌山までメチャクチャしんどかった・・・。
しかし、ええ練習になりました。
参加された方々お疲れ様でした。また行きましょうね!
2012年08月11日
練習時間
貴さんチェックを受けて意識的にフォームを改革してみてます。
ちょっと今までと違う感じにはなるが、急に速くなる訳はない。
昨日の金練は意識的に前を牽くようにしてみる。
やっぱりしんどいもんはしんどい事に気付く・・・(恥)
しかし、最近みんな速くなったな〜〜〜。
みんなようローラーしたりコソ練したりしてるもんな〜
よく練習してる人に聞いたら朝5時に起きて走ってるとか・・・。
睡眠時間何時間なん?って聞いたら4時間とか5時間・・・。
オラには無理だ。毎日7〜8時間寝ないと短命になってまうわ

密かにみんなより長生きしてやろうって目論んでるのに(笑)
睡眠時間を削らずに今の生活の中でどのようにして練習時間を取るか・・・。
夜いつも1時くらいに就寝。
朝9時起き。朝食を取っておもむろに出勤。
10時半くらいにお店着。
そこから準備したり色々して開店。
夜20時閉店。
なんだかんだしてお店のシャッター閉めるの21時か21時半。
お腹空いてガス欠(アルコール欠?)になって家に22時帰宅。
晩ご飯食べてお風呂入って23時半。テレビみたりして寝るの1時。
やっぱ練習時間ねぇや。
っていうか僕、よう仕事してるな〜〜〜12時間労働やん。

閉店後、早くお店を出て走ってから帰るという生活にするか、朝走る事にしよう。

王滝のバイクそろそろ組まないとな〜〜って思ってゴソゴソと組み出しました。
MTBの面倒な点はディスクブレーキのエア抜き作業です。
最近のシマノはそんなに大変ではなく結構短時間でエア抜きできます。
さ、エア抜きも終わったし、続きをやろうと思ったらリアディレーラーの在庫ない〜〜〜。
しかも在庫にあったローターはセンターロックやのにホイールは6穴・・・。

延期じゃ延期〜〜〜!
という訳で連休中に組み上げる事にします。
さて、意外とみんなから問い合わせが多いこの商品が若干数入荷してきました。って、もうあと一つですが・・・。
8月末また入荷予定。

K-EDGEのガーミンマウントです。

アルミの削りだしでお値段ちょっと高め。5250円です。
でも格好いい。←これ大事。
ガーミン持ってる人は必須といっていいアイテムになるかも。
やはり自転車はかっこよく乗らないとね。
2012年08月07日
貴さ〜んチェック!!

今日の寅練は奈良(京都)まで行ってきました。
しかし暑い。暑かった・・・。
奈良までは一カ所だけちょっと登りがありますが基本平地です。
てっちゃんとミカンパワー特急に乗って行きました。平地でも平均速度が高いのでしんどいわ〜。
でもなかなかいい練習になりました。走行距離は210キロオーバーでした。

奈良に到着〜〜〜!!
そして大盛りのトンカツで有名な国境食堂へ行ってきました。
一緒に行ったてっちゃんとみかんはアバンギャルドの大食家3人衆の2人なのでガッツリいってくれるでしょう!!
って思ったら、二人とも頼んだのはざるそば(並)・・・おいおい!!
あ、ちなみに大食家3人衆のもう一人は君や君!名乗りでなさい。笑

そこから僕よりちょっとだけ男前のシエルボ奈良の辻貴光君のお父さんがやってる「白星」さんにおじゃましました。
色々と辻君と談笑し、レクチャーを受けたり、ポジション見て貰ったりしました。ありがとう!
これぞ本当の「貴さ〜んチェック!!」古っ(;´▽`A``


てっちゃんはいい走りをしてると褒めてもらい。ヨーロッパの選手みたい!やって・・・
和尚みたいな顔してるのに・・・(;¬д¬)
僕も見て貰いました。帰りかなり楽に回せるようになった気がします!
この一週間、辻君にポジション見て貰って、窪木君に稽古つけてもらってなかなか豪勢なライドが続いてますね(笑)
やはり、走りは走りのプロに見て貰ってアドバイス貰うと違いますね〜。
また見て貰おうっと。
思わず長居してしまい、帰路につくのが遅くなりました。
↓国鉄奈良駅の近くの看板↓

和歌山100キロ・・・ちょっとげんなりします・・・。
帰りは追い風もあって休憩も入れて4時間で帰って来れました。
もう九度山からはかなり疲れがでてしまいました。ツールに出場してる人はこんなん以上の距離を3週間も走り続けるのか・・・
あり得ないわ・・・
清水寺行けるんやろうか?大仏で勘弁してもらお・・・。

2012年07月31日
17分40秒
なんのタイムか解ります?
ま、もちろんAGランキングのどこかのコースのタイムなのですが・・・。さ、どこでしょう?
まさかの千葉山・・・そ、またの名をラルプデュエズ和歌山。
今日はマトリックスに今年から入った窪木一茂君と走りに行ってきました。
さすがに平日火曜日の寅練の日なので人数はいつメンの3名ですが・・・。

速いっちゅーもんじゃないですね。スクーターに乗っても抜かれそうやわ・・・

帰りは走り方をレクチャーしてくれたりとすごくいい方です。なかなか為になる走行会でした。
僕らと走ってて練習になるのかな?って感じですが、山をタイムアタックするので各々追い込んでるから良い感じかな?
またちょくちょく一緒に走ってくれるみたいなので一緒に走ってみたい方、是非参加してくださいね〜。
今度、彼の提案で清水寺まで走りに行こうツーリングを企画しますので300キロ(笑)
アバンギャルド特選車情報
まだ間に合うSDA 王滝のエントリー!!

29erMTB TREK SUPERFLY AL ELITE size15.5 メーカー推奨身長155〜165cm

メーカー試乗車です。試乗車なので小傷はありますが、どうせMTB転けまくるので傷など気にならんでしょ〜?
定価230,000円→172,500円です!さらに現金ポイント3%還元!限定1台。
早い者勝ちっす!
ま、もちろんAGランキングのどこかのコースのタイムなのですが・・・。さ、どこでしょう?
まさかの千葉山・・・そ、またの名をラルプデュエズ和歌山。
今日はマトリックスに今年から入った窪木一茂君と走りに行ってきました。
さすがに平日火曜日の寅練の日なので人数はいつメンの3名ですが・・・。

速いっちゅーもんじゃないですね。スクーターに乗っても抜かれそうやわ・・・

帰りは走り方をレクチャーしてくれたりとすごくいい方です。なかなか為になる走行会でした。
僕らと走ってて練習になるのかな?って感じですが、山をタイムアタックするので各々追い込んでるから良い感じかな?
またちょくちょく一緒に走ってくれるみたいなので一緒に走ってみたい方、是非参加してくださいね〜。
今度、彼の提案で清水寺まで走りに行こうツーリングを企画しますので300キロ(笑)
アバンギャルド特選車情報
まだ間に合うSDA 王滝のエントリー!!

29erMTB TREK SUPERFLY AL ELITE size15.5 メーカー推奨身長155〜165cm

メーカー試乗車です。試乗車なので小傷はありますが、どうせMTB転けまくるので傷など気にならんでしょ〜?
定価230,000円→172,500円です!さらに現金ポイント3%還元!限定1台。
早い者勝ちっす!