2012年02月08日
俺たちシティボーイ
昨日の寅練が雨天中止になってしまったので本日はてっちゃんと二人で走りに行こう!ってなって、
目的地は北へ向かって街を目指そう!って事になりました。
これは僕も賛成。先日、白浜へ行ってきましたが寂しいんです。
夏は南へ向かったら最高ですよでもね、
冬の海って・・・
火サスの崖っぷちに犯人追い込んでザッパ〜〜〜ンというイメージしかないわ・・・。
という訳で僕たちシティボーイはやっぱり都会がお似合い☆
グリコの前で写真撮ってきてやろう!ってコンセプトで行ってきました。
和歌山から70kmくらい。意外と近くて3時間くらいで着きます。

ミッションコンプリート。
それにしても日頃サイクルジャージでどこでも行けるけど、都会に出るとちょっと不釣り合いやな・・・

えらい注目の的やったわ・・・
そしてご飯を食べようって事で、どこへ行こうかと考えたあげく、芸人さんで有名な肉吸いの「千とせ」へ行ってみようと思って探したらあっさりと見つかりました。

でも列んでたので断念。
堺漁港で有名なてんぷら「大吉」がパークスにあるのでそこで天ぷらボリュームランチ1,000円。

胸焼け必至。これから和歌山帰らないとあかんのに〜〜〜!
しかし美味しかった。
そして、サクっと帰ろうと思ってスタートしたのだが、もっそい向かい風・・・。

のれんがバタバタ暴れてます。
なんで南向きやのに向かい風やねん!?って、そうだ、てっちゃんに牽いてもらおう。
って事で重いのゴリゴリ踏むてっちゃんは向かい風もなんのその・・・
阪南市まで帰ってきた所で吹雪
・・・

しかも向かい風の吹雪・・・最悪です。孝子峠を越えて紀の国に入れば晴れてて助かった。
今日の走行距離140kmくらい。走行時間5時間くらい。休憩は2時間くらいってとこかな。
これくらいの距離が気分良く嫌になる前に終われる距離ですな。この季節200キロも走れません・・・
今日は先日紹介した「HOT!HOT!」ことレッドバルムを脚の指先にすり込んでいったら足先が凍ることなかった!!
これは使える!是非おためしあれ!!
シティ派の方、ちょっと恥ずかしいけど、グリコバックに写真を撮ってきてみてはいかが?
グリコバトン、次はコータいっといで!
目的地は北へ向かって街を目指そう!って事になりました。
これは僕も賛成。先日、白浜へ行ってきましたが寂しいんです。
夏は南へ向かったら最高ですよでもね、
冬の海って・・・
火サスの崖っぷちに犯人追い込んでザッパ〜〜〜ンというイメージしかないわ・・・。
という訳で僕たちシティボーイはやっぱり都会がお似合い☆
グリコの前で写真撮ってきてやろう!ってコンセプトで行ってきました。
和歌山から70kmくらい。意外と近くて3時間くらいで着きます。

ミッションコンプリート。
それにしても日頃サイクルジャージでどこでも行けるけど、都会に出るとちょっと不釣り合いやな・・・

えらい注目の的やったわ・・・
そしてご飯を食べようって事で、どこへ行こうかと考えたあげく、芸人さんで有名な肉吸いの「千とせ」へ行ってみようと思って探したらあっさりと見つかりました。

でも列んでたので断念。
堺漁港で有名なてんぷら「大吉」がパークスにあるのでそこで天ぷらボリュームランチ1,000円。

胸焼け必至。これから和歌山帰らないとあかんのに〜〜〜!

しかし美味しかった。
そして、サクっと帰ろうと思ってスタートしたのだが、もっそい向かい風・・・。

のれんがバタバタ暴れてます。
なんで南向きやのに向かい風やねん!?って、そうだ、てっちゃんに牽いてもらおう。
って事で重いのゴリゴリ踏むてっちゃんは向かい風もなんのその・・・
阪南市まで帰ってきた所で吹雪


しかも向かい風の吹雪・・・最悪です。孝子峠を越えて紀の国に入れば晴れてて助かった。
今日の走行距離140kmくらい。走行時間5時間くらい。休憩は2時間くらいってとこかな。
これくらいの距離が気分良く嫌になる前に終われる距離ですな。この季節200キロも走れません・・・
今日は先日紹介した「HOT!HOT!」ことレッドバルムを脚の指先にすり込んでいったら足先が凍ることなかった!!
これは使える!是非おためしあれ!!
シティ派の方、ちょっと恥ずかしいけど、グリコバックに写真を撮ってきてみてはいかが?
グリコバトン、次はコータいっといで!
2012年01月25日
白浜サイクリングDNF
DNFとは?
Did Not Finishの略である。
また対義語としてDNSという言葉がある。これはDid Not Startの略である。
DNFは完走出来なかった
DNSは出走出来なかったという意味である。
本日水曜日は定休日。
火曜日の寅練も長らく行けていない・・・。今日は久しぶりにロングライドに行こうと昨日計画した。
行き先は和歌山の誇れるリゾート地「白浜」である。
さすがに平日なので一人で行こうかと思ってたらてっちゃんも参加してくれる事に
彼は僕とレベルが拮抗している為、待つことも待たせることもなく丁度良いペースで走る事ができます。
とはいえ、彼はロードバイク歴一年未満なのだが・・・(恥)
朝家を出た時は北風ぴゅーぴゅー寒いと感じましたが走り出すとそうでもありません。
そりゃそのはず、北風ぴゅーぴゅーという事は白浜へ向けて南下する我々に取っては追い風。

かなり楽に走ることができました。だいたい35〜40キロくらいだったんじゃないかな?
途中2回ほどトイレ休憩して約4時間弱で白良浜に到着。
白浜のどこへ行こう?とれとれ市場で引き返そうかと思ったけど、白良浜まで撮影しに行きました!!

冬でも真っ青な海がキレイ!!夏に海水浴でごった返しているのが嘘のようです。
もう到着した時はお腹が空いて空いてハンガーノックになりそう・・・。
とれとれ市場へ戻って昼食を取りました。
そこで、寝坊して車で御坊まで来て自転車で白浜に向かって来ていたEhiro君と合流。
グッドタイミング!
引き返す前に既に115キロ。ぶっ飛ばしてきたので疲れてます。
しかも帰りはもっそい向かい風。漕いでも漕いでも進みません。30キロ以上出すのも困難です。

がんばって先頭交代しても風が舞ってるので後ろについてもあまり風の恩恵がありません。
そうこう言っているうちにEhiro君が停めた車の所に到着。Ehiro君はここで終了。
しかし、Ehiro君かなりレベルアップしましたね。

平地の巡行がかなり良い感じで走れるようになってました。
最近頑張ってるもんな〜〜〜その調子その調子!!
僕らも車に乗っけて貰おうか・・・?という邪念が頭をかすめるが振り払う・・・
邪念を振り払った僕に驚き残念そうなてっちゃん・・・(笑)
由良の峠を避ける道を案内してくれるとの事でそこまで併走してくれる事に・・・
そういえば僕は18時に歯医者予約していたんだよね〜〜〜。
う〜〜ん。どう考えても間に合わない・・・。
しかも、日が暮れて来たら寒い・・・。
テールライトの電池もなくなってるので危ない・・・。
今日は、結構いいペースで走ったし脚もけっこうきてるしええトレーニングになったし・・・。
そんな甘い考えが頭をよぎっている時に、
ピーーーーッ
サイクルコンピューター ガーミンの充電が切れた・・・
そこで僕の心を支えていたダムが決壊・・・

乗っけておくれーーーー!!
よろしくーーーーー!!

サーベロもマドンもコルナゴもごちゃ混ぜに車に載せて貰って和歌山市内へ向けて送迎してもらいました。
Ehiro君ありがとう!!
結局車で送ってもらっても店に到着したの17時でギリギリ。周りは薄暗くなってパラパラ雪が降ってきてました。
結果、あそこで撤退してDNFしたのが正解でした。
勇退と言っておくれ(笑)
走行距離約170キロ
帰宅してすぐ後の計量62.9kg
ちなみに食後の計量65.1kg今日はだいぶ痩せました!!行ってよかった!!
ちょっと体重が減ってきたせいか最近すこし調子が戻ってきたような・・・?
それでもまだまだ伊吹山ヒルクライムに出走できる体じゃねぇ〜な。
Did Not Finishの略である。
また対義語としてDNSという言葉がある。これはDid Not Startの略である。
DNFは完走出来なかった
DNSは出走出来なかったという意味である。
本日水曜日は定休日。
火曜日の寅練も長らく行けていない・・・。今日は久しぶりにロングライドに行こうと昨日計画した。
行き先は和歌山の誇れるリゾート地「白浜」である。
さすがに平日なので一人で行こうかと思ってたらてっちゃんも参加してくれる事に

彼は僕とレベルが拮抗している為、待つことも待たせることもなく丁度良いペースで走る事ができます。
とはいえ、彼はロードバイク歴一年未満なのだが・・・(恥)
朝家を出た時は北風ぴゅーぴゅー寒いと感じましたが走り出すとそうでもありません。
そりゃそのはず、北風ぴゅーぴゅーという事は白浜へ向けて南下する我々に取っては追い風。

かなり楽に走ることができました。だいたい35〜40キロくらいだったんじゃないかな?
途中2回ほどトイレ休憩して約4時間弱で白良浜に到着。
白浜のどこへ行こう?とれとれ市場で引き返そうかと思ったけど、白良浜まで撮影しに行きました!!

冬でも真っ青な海がキレイ!!夏に海水浴でごった返しているのが嘘のようです。
もう到着した時はお腹が空いて空いてハンガーノックになりそう・・・。
とれとれ市場へ戻って昼食を取りました。
そこで、寝坊して車で御坊まで来て自転車で白浜に向かって来ていたEhiro君と合流。
グッドタイミング!

引き返す前に既に115キロ。ぶっ飛ばしてきたので疲れてます。
しかも帰りはもっそい向かい風。漕いでも漕いでも進みません。30キロ以上出すのも困難です。

がんばって先頭交代しても風が舞ってるので後ろについてもあまり風の恩恵がありません。
そうこう言っているうちにEhiro君が停めた車の所に到着。Ehiro君はここで終了。
しかし、Ehiro君かなりレベルアップしましたね。

平地の巡行がかなり良い感じで走れるようになってました。
最近頑張ってるもんな〜〜〜その調子その調子!!

僕らも車に乗っけて貰おうか・・・?という邪念が頭をかすめるが振り払う・・・
邪念を振り払った僕に驚き残念そうなてっちゃん・・・(笑)
由良の峠を避ける道を案内してくれるとの事でそこまで併走してくれる事に・・・
そういえば僕は18時に歯医者予約していたんだよね〜〜〜。
う〜〜ん。どう考えても間に合わない・・・。
しかも、日が暮れて来たら寒い・・・。
テールライトの電池もなくなってるので危ない・・・。
今日は、結構いいペースで走ったし脚もけっこうきてるしええトレーニングになったし・・・。
そんな甘い考えが頭をよぎっている時に、
ピーーーーッ
サイクルコンピューター ガーミンの充電が切れた・・・
そこで僕の心を支えていたダムが決壊・・・

乗っけておくれーーーー!!
よろしくーーーーー!!

サーベロもマドンもコルナゴもごちゃ混ぜに車に載せて貰って和歌山市内へ向けて送迎してもらいました。
Ehiro君ありがとう!!
結局車で送ってもらっても店に到着したの17時でギリギリ。周りは薄暗くなってパラパラ雪が降ってきてました。
結果、あそこで撤退してDNFしたのが正解でした。
勇退と言っておくれ(笑)
走行距離約170キロ
帰宅してすぐ後の計量62.9kg

ちなみに食後の計量65.1kg今日はだいぶ痩せました!!行ってよかった!!
ちょっと体重が減ってきたせいか最近すこし調子が戻ってきたような・・・?
それでもまだまだ伊吹山ヒルクライムに出走できる体じゃねぇ〜な。
2011年02月22日
寅練〜3Days〜

今日は火曜日、恒例の寅年の集まり、通称「寅練」の日。
もはや、ツーリングではない。トレーニングになってしまってる・・・
日曜日の朝ポタから始まって3Daysぶっ通し・・・

熊野3Daysに向けての丁度いいトレーニングか??
それでも3日間で264キロ・・・少ないか・・・
3日目の今日はフラフラ

しかも日、月、火と3日間でいちばん強度が高いのがこの火曜日「寅練」。
komorebiマスターとはし長老です。マスターはもはや驚異的な速さです。
レース出たらいい結果でそうやのに・・・
日曜日は仕事なので、珍しくレースに出ないストイッカーです。

長老にあたっては私たちの一回り上。アラフィフです。

1年前と比べて確実に速くなってます。

今日は二人から何度も千切れてしまいました・・・

疲れた〜〜〜たのくるしい3daysも終わり、ブルベに向けて3日間休養しよう。
土曜日の200キロブルベを含めて、今週500キロ走りたかったのですが、
あと50キロくらいどっかで走らないといけないな〜〜考えよ。
はし長老先日からご自身のブログでチェーンオイル談義をされており、
色々とお詳しい。チェーンオイルもいくつも持たれて色々と試されて研究されています。
が・・・
今日は走っていたらチャラチャラ〜(俺の事ちゃうで!

え???長老!!
まさかのチェーンオイル切れですやん!!
チェーンオイルちゃんと使ってくださいよ〜〜〜
(^_^;)
ほんま最近みんな、こないだのJ.J☆といい、チェーンで笑かしてくれますわ。
現在走行距離1478キロ
ガーミンデータ見てたらローラーして日の100キロが加算されていた為、減ってしまいました・・・涙
1月832キロしか走ってない〜〜〜

誠に勝手ながらお通夜へ行くためもうじき17時でお店閉めます<(_ _)>

にほんブログ村
2011年02月06日
久々の登山・・・
やっぱり花粉飛んでます!!
鼻ジュルジュルです・・・。明日病院行ってこよ。
久しぶりにサンデーライドは平地メインのLSDをやめ、登山してきました。
LSD本来はLONG SLOW DISTANCE(長距離をゆっくり走る)なのだが、
どうもいつもSLOWじゃなくSPEEDの気がする・・・

登山と言ってももちろんトレッキングとかではなく、ヒルクライムです。

どうも僕の脚質はヒルクライムには向いていないので登りはヤメって決めたのですが、
自分の体にムチを打つには坂に登らされないと追い込む事ができまへん・・・

冬場、AG1周年パーティーから始まって忘年会、お正月、新年会と、
たるんでしまった体をそろそろ作り替えないと・・・っていう考えで登って来ました。
行き先は海南高原と昨年みんなでよく登ったラルプデュエズ和歌山です。
フラフラになりながら登頂・・・
ラルプに至っては昨年のベストより5分も遅い・・・。

言い訳としては練習用のクソ重たいコスカのパワータップを付けていたので速く登れる訳はないのだが・・・
まあ、でもこの時期こんなもんでしょう。

体重も増えてしもてるし・・・
やっぱり登りは苦手です。
でも頂上着いた時の達成感は素晴らしい!

2つも山登ったので、ヘロヘロです。疲労度満開・・・
夕方からごっつ眠たいです。
ご来店いただいた方々、疲れた顔しててすみませんでした。
ほんとにめっちゃ疲れてました(o_ _)o
_/_/_/次回あばギャル情報_/_/_/
2月11日(金・祝)朝9時集合です。
行き先は一応、九度山まで平地を走ろうというコースです(^_^)b
初心者の方、是非参加してくださいね〜〜!
◆AGメーリングリスト加入されている方へ◆
ちょくちょく、メール届かないぞ〜〜?って方がいらっしゃいます。
携帯メールサーバーの迷惑メール設定で、
agbike.jpのドメインを受信可にしてみてください。よろしゅう!
2011年01月22日
寒さに負けて・・・
今日もお昼間はぽかぽかと小春日和で暖かい、いや、寒くないと言った方がいいかな?
自転車日和です。朝晩は冷えますが・・・

金曜夜走り倶楽部は寒さにめげず頑張る強者達とは別に
僕は「寒くて嫌だ〜〜」って、へたれメンバーでローラー大会しました。
いつもながらのビリーズブートキャンプの様なDVDを見ながら汗かきました

終わってからいつもながら隣のまる亀

昨日も4時間近く宴会してました。
ええ歳こいたおっちゃん達が集まってそんな何を喋ってるねん?って
自転車の話と下ネタばっかり話している訳ではございません

昨日は昔のテレビゲームの話で盛り上がりました!
それにしてもみんな記憶力いいな。
ツインビーとかゼビウス、ZIPPYレース
このZIPPYレースは僕が一番初めに買って貰ったゲームです。
PCエンジンのR-TYPEもめちゃはまったな〜〜〜
なんと昨夜、寒さに負けず走った組の中にAGのマドンナKobaちゃんが参加してました。
今日のあばギャルにも参加してくれてるので、
ついに今日で僕のAG長距離ランキング3位の座が陥落してしまいました・・・

すげぇ〜〜〜!
明日の朝、MTB散策は8時にお店に集合です!
よろしく!!