2010年12月11日
決戦は金曜日!

昨日はJ.J☆頑張れ企画第二弾。
Yoppiさんお仕事で遅れてくるとの事で21時半までにこなければJ.J☆の不戦勝となる所だったのだが、
Yoppiさん1分も狂わず21時半に登場・・・

5周の所3周に変更してスタート。
J.J☆に勝って貰うため、色々な作戦を立てました。
まず、J.J☆にBORAを貸してバイクの軽量化。
これが良かったのか登りでも遅れることありませんでした!
それだけでは勝てんという事で前を牽いたりYoppiさんの前に出て抑えるとか考えたけど、
スタートして余計な事したせいで僕が疲れてしまい、アシストするどころか、千切れるというお恥ずかしい・・・
いきなり心拍をがつ〜んと上げたら乳酸どば〜〜って溜まってしまうダメな僕・・・

集団から千切れると絶対追いつかないな・・・
途中からショートカットしてまた参戦しました。集団はそんな速いペースじゃないんですけど、
速度見たら35キロとかで走ってます。一人で35キロ巡行はしんどい・・・

どうやら最後のスプリント勝負になりそうだ。
途中、マスターと走りながら作戦を練り、僕が飛び出して、マスターがJ.J☆を引き連れて2段階発射。
さあ、最後のカーブを曲がってYoppiさんの前に出て、スプリント!!
もがいてもがいて、マスターに交代!さあ、ロケット発射じゃ!!
あれっ??
J.J☆ついて来てない〜〜〜〜!!!(≧◇≦)
僕らの勝手な空ロケット発射は無意味と終わり、

最後のコーナリング減速しすぎちゃいましたね。
というわけで、暖かくなったらリベンジを誓い無事終了しました。
終わってからはいつもながらとなりで宴会。夜中2時まで。

今日も宴会。宴会だらけのAGです。

毎週金曜日の夜、こんな感じで楽しんでます!
これから自転車を始められる方などAG仲間に入って一緒に遊びませんか!?

はし長老におみかんの差し入れを戴いております。

沢山ありますのでお店に来られたらみなさんモリモリ食べてみかんパワーを蓄えて下さい!

--------------------------------------------------☆★☆★
本日は、1周年記念パーティですので、お店の営業は18時までとさせていただきます。<(_ _)>
☆★☆★--------------------------------------------------
2010年12月07日
平日に遊ぶ大人たち


火曜日の平日だというのに、自転車に乗って遊んでるアラフォー+アラフィフの私たち・・・
だって、僕たち土日お仕事してるんだもん

今日は冬型の気温に戻るとの事でしたが、たいした事ありゃせん。
AGウィンタージャージとインナーで十分でした。っていうか汗だく

今日はいつもの160キロコース。
病み上がり、いや、病み中のわたくし目は下津のデイリーでTKOさんと待ち合わせ場所に着くと汗だくだく・・・


体調悪い時って、妙に汗かきます。
汗をかききったらちょっと調子も戻ってくるのですが・・・。
しかし、今日はしんどかった。いままで行った中で一番しんどったわ。
脚パンパン・・・

今日は僕とスワンさんがパンクしたり、帰りに金屋のもう少し向こうのカフェでまったりとスパゲッチなどを食べてたので帰りが遅くなってしまいました。
帰ってきたのが17時半。マッハ

今日からようやく調子がよくなってきました。

お酒

これで万全に今週土曜日のAG1周年パーティを迎えられそうです。
今週金曜日の「夜走り倶楽部」はいつも通り閉店後お店に集合して下さい。
20時半に店を出て、青岸コースで「J.J☆

今週金曜日は初参加の方もいらっしゃるので、いままで参加された事のない方

1時間ほど22時頃まで走ってその後は、いつもながら隣の「まる亀」で

4時間宴会です

宴会だけ参加の方が最近増えてきてますが・・・おおアリです

そうメインは「まる亀練」ですから

ちなみにお酒大好きなJ.J☆が負けたら、ここへ入門とか?


和歌山断酒道場。こんなのあるのね・・・。
万が一、万が一Yoppiさん敗北の場合は翌日のパーティでコスプレメイド服で

想像しただけで笑ける・・・

しかし、イベント事が続きますね〜
イベントを迎える前に、すでに体重が3キロほどオーバーしてしまってます。
忘年会、クリスマス、正月でいつも3キロ程太るのですが、今から3キロ太ったら6キロオーバーじゃん。
こりゃやばい。とはいえ、なんの対策もしませんが・・・
基本自分に甘いんで・・・

年末年始は少し長めにお休みを取って年忘れライドと新春ライドを行いたいと思います。
日程はおって連絡します。
【一周年パーティの参加者の方々へ】
全員一言挨拶して頂きますのでヨロシク

【次回のあばギャル部予告】
◆12月19日(日)12時半集合 <貴志川ぐるりとしてからカフェでまったりコース> 超初心者向け
◆12月23日(木・祝)8時集合
これは僕もあばギャル初参加しようかと思っています。
行き先は未定。ご提案お待ちしてます。
ぐっさんヨロシク。

拡大はコチラ
2010年11月24日
豚に真珠。
引っ越ししてから嫁にうやむやにしていたこども手当。
「児童手当を入金しました」
という通知がご丁寧に市役所からきてて
嫁に見つからない様にゴミ箱に捨てたつもりが、
ツメ甘くゴミ箱開けたら目に入ったそうで見つかってしまい、
キャッシュカードを没収ーット。
「なんも言えねぇ〜〜〜」 by北島康介
もとい、今日は定休日。久しぶりに一人で走りに行きました。
一人で走るとやはりどうも走りをサボってしまいます。
本質がポタリング親父なんやわ・・・
どこへ行こうか思案した結果、夏に登ってそのまま引き返してきた「鍋谷峠」へ行く事にしました。
寒いかと思って、クラフトのインナーとAGウィンドブレークジャージとデマルキのウィンドブレークタイツで出発。
10分もしないうちに暑い・・・
まだ、アームウォーマーとレッグウォーマーで行けたやん・・・なんてこのときは思ってました。
そして今日はなによりニューアイテムを装着しました。
ちなみに今週は3つニューアイテム立て続けに導入する予定。
今日はまずその一つ目。あと二つはまた後日・・・。
いつかは導入するであろうと思っていたあのアイテム・・・
そう、「パワータップ」
しかもコスミックカーボンの・・・

見た目もなかなか格好いい!!
クリスマスシーズンも近づいて来たので緑と赤でサンタクロース号になりました
た、たしかにパワーは表記されていますが、これを利用したトレーニング方法を研究せねば、
うわ〜〜何ワット出た〜〜ってタダのおもちゃに過ぎません・・・。
また研究し実践導入します。

久々に山に登ったら山々は紅葉がまっさかりでめっちゃキレイかったです。
えっちらおっちら下の分岐から10キロほど登ります。

そしてやっと到着。
前に登った時よりだいぶ楽に登れました。
ん?サボってるって事か?
まあ、それはさておき。
山の上はとっても寒い!!!
山頂の道路に温度が表記されています。
6℃
なにがアームウォーマーとレッグウォーマーじゃ!
ウィンドブレーカー持って来なかった事を後悔・・・。
大阪側へ初めて下りました。
道狭っ!
そして貝塚へ抜けます。この辺は母校が近いので土地勘があります。
途中コンビニ休憩。
朝起きてから食パン一枚でここまで来たのでハンガーノック気味・・・
夏にガリガリ君を食べてたのすごい懐かしい。
今日は絶対いらん!!

カップ麺じゃ!
(でもコーラゼロは相変わらず大好きです。)
水間観音を抜け、熊取町へ。何回来ても懐かしい。

母校の横を通って(浪商じゃないっすよ。大体大
)
いつものコースへ。帰りは雄の山を通って帰ってきました。
コスミックカーボン平地はなかなかのポテンシャルを発揮してくれます。
重量があるので漕ぎ出しや山道は重いのですが、回り出すとぐんぐん回っていく感じ。
今週金曜日はドラフティングした時にどうなのか試してみよう。
和歌山へ帰ってきてkomorebiへお茶しに行ってマスターと愛を語らいに行きました。
愛と言ってももちろん自転車愛っすけどね。(笑)
本日走行距離108キロ。
このコースなかなかいいのでまたみんなで走りに行きましょう!!
「児童手当を入金しました」
という通知がご丁寧に市役所からきてて
嫁に見つからない様にゴミ箱に捨てたつもりが、
ツメ甘くゴミ箱開けたら目に入ったそうで見つかってしまい、
キャッシュカードを没収ーット。
「なんも言えねぇ〜〜〜」 by北島康介
もとい、今日は定休日。久しぶりに一人で走りに行きました。
一人で走るとやはりどうも走りをサボってしまいます。
本質がポタリング親父なんやわ・・・
どこへ行こうか思案した結果、夏に登ってそのまま引き返してきた「鍋谷峠」へ行く事にしました。

寒いかと思って、クラフトのインナーとAGウィンドブレークジャージとデマルキのウィンドブレークタイツで出発。
10分もしないうちに暑い・・・
まだ、アームウォーマーとレッグウォーマーで行けたやん・・・なんてこのときは思ってました。
そして今日はなによりニューアイテムを装着しました。
ちなみに今週は3つニューアイテム立て続けに導入する予定。
今日はまずその一つ目。あと二つはまた後日・・・。
いつかは導入するであろうと思っていたあのアイテム・・・
そう、「パワータップ」
しかもコスミックカーボンの・・・

見た目もなかなか格好いい!!
クリスマスシーズンも近づいて来たので緑と赤でサンタクロース号になりました

た、たしかにパワーは表記されていますが、これを利用したトレーニング方法を研究せねば、
うわ〜〜何ワット出た〜〜ってタダのおもちゃに過ぎません・・・。
また研究し実践導入します。

久々に山に登ったら山々は紅葉がまっさかりでめっちゃキレイかったです。
えっちらおっちら下の分岐から10キロほど登ります。

そしてやっと到着。
前に登った時よりだいぶ楽に登れました。
ん?サボってるって事か?
まあ、それはさておき。
山の上はとっても寒い!!!
山頂の道路に温度が表記されています。
6℃
なにがアームウォーマーとレッグウォーマーじゃ!
ウィンドブレーカー持って来なかった事を後悔・・・。
大阪側へ初めて下りました。
道狭っ!
そして貝塚へ抜けます。この辺は母校が近いので土地勘があります。
途中コンビニ休憩。
朝起きてから食パン一枚でここまで来たのでハンガーノック気味・・・
夏にガリガリ君を食べてたのすごい懐かしい。
今日は絶対いらん!!

カップ麺じゃ!

(でもコーラゼロは相変わらず大好きです。)
水間観音を抜け、熊取町へ。何回来ても懐かしい。

母校の横を通って(浪商じゃないっすよ。大体大

いつものコースへ。帰りは雄の山を通って帰ってきました。
コスミックカーボン平地はなかなかのポテンシャルを発揮してくれます。
重量があるので漕ぎ出しや山道は重いのですが、回り出すとぐんぐん回っていく感じ。
今週金曜日はドラフティングした時にどうなのか試してみよう。
和歌山へ帰ってきてkomorebiへお茶しに行ってマスターと愛を語らいに行きました。

愛と言ってももちろん自転車愛っすけどね。(笑)
本日走行距離108キロ。
このコースなかなかいいのでまたみんなで走りに行きましょう!!
2010年10月18日
パワータップが入った〜(下条アトム風に・・・)
阪神タイガースの不甲斐なさに失望・・・


昨日のサンデーモーニングポタリング倶楽部は10名で高野山へ向けて出陣しました。
アバンギャルドジャージが大勢になってくるととっても嬉しいです。

近い将来、アバンギャルドジャージを着るサイクリストで和歌山県内を埋め尽くし、
鈴鹿などのイベントへ行ってもアバンギャルド軍勢が大勢になる事がひとつの目標です!

桃山を抜け、高野山へと向かいます。途中最難関の黒川峠・・・

走る度にしんどさが増してきている気がしてしまいます・・・。
最近ほんま登り坂嫌いです。しんどすぎる・・・

前はこんなにもしんどくなかったのだがなんでやろ??
元々短距離選手なので根っからのカヴェンディッシュなんでしょうか・・・

いい風に言い過ぎ・・・(恥)

命からがら黒川峠を越え、花坂へ向かいました。

そこからは2手に別れ、大門まで登る方と帰る方、
僕は帰る方の「チームリハビリ組」3名だったのですが、この3名で紀美野町回りの川沿いの下りをぶっ飛ばしすぎて
3名とも千切れるか千切れないかのギリギリの走りをしたのでヘロヘロ・・・
3名の内2名はディープホイール。
一人リムハイトの低い手組ホイールのT君よく付いてきました。

午後からはあばギャル部で黒川峠の手前にあるピザ屋へ行ってました。
おしぼりがもっそい臭く店内に犬がウロウロしてるらしい・・・(爆)
それで却下やわ・・・
来週日曜日はまたどこ行くのかぐっさん企画お願いします
<(_ _)>
【AG商品入荷情報】

MAVIC コスミックカーボン SL入荷しました。

な、なんとパワータップ付!!
誰か要りませんか〜〜〜!?
¥294,000(税込)
現品限りAGポイント5倍や〜〜!
早い者勝ち一名様!!

今月中。来月まだあれば僕使います・・・

使いたいから買わんといて(爆)
2010年10月05日
シンガリ鬼軍曹募集

今日は第1火曜日なので定休日です。
なんとか熱は下がり火曜日練習は新メンバーを加えて生石高原→久々にラルプデュエズへ行ってきました。
今日のメンバーはAGのエリートメンバー5名で速い速い・・・
いや、僕はエリートじゃなくヘターレなんで4名

新メンバーのN君は体型からして速そうだと思っていたらやはり速かった。
カーボンバイクが届いたらまた劇的に速くなるやろな〜〜〜
AG1軍昇格です。
トコロテン式にまたもやわたくしめが1軍から降格・・・
いや、以前もうすでにトコロテン式に押し出されてたっけ?(T_T)
マスターが劇的に速くなってるな〜〜〜
なんせ登りでよう脚が回ってる。
生石の激坂であんなけ脚回るか〜〜〜
すばらしい。
僕はといえば生石はいつもながらケイデンスは50でフラフラになって

足着こうかどうしようか迷ってるような感じやのに・・・。
途中、あまりのフラフラ加減にガーミンの止まった時に自動でメーターを止める自動ポーズ機能が“ピコピコ”って鳴りやがった!!
辛うじて止まってないっちゅーねん!失礼な!怒

今日はわたくしめが登りになる度に待って貰うばっかりでした・・・。
シンガリつとめよか〜?なんて言わなくてよかった・・・
誰か俺のシンガリについてくれ・・・
すぐ甘えてしまう僕には後ろからゲキを飛ばしてくれる厳しい鬼軍曹募集します。
病み上がりいや、病中とはいえ、ベストな状態で臨んでても今のままでは勝てん。
熊野古道ヒルクライムまであと・・・ええっと・・・25日・・・

トレーニングしてもとても間に合いません・・・

まあ、ここ1ヶ月くらい

残り3週間禁酒してちょっと、頑張って鍛えてみますか・・・。
あ、今週末BBQあるやん。この日は


意志弱・・・



【10月10日(日)秋の味覚BBQについて】
閉店後(夕方閉店します)お店の前で恒例の(?)BBQ懇親会を行います。
今回は秋の味覚BBQでメインは海鮮BBQになります。
椅子が足りませんので持って来て頂けると嬉しいです。
今回の会費はなし!
各々色々持ち合わせて来て下さいまし〜〜〜!
何を持って行くかプレッシャーでしょ!?(笑)
毎度の事ながらスイーツだらけになるのでスイーツ以外でお願いします。

ちなみに僕は楽天市場で宮城県から牡蠣をお取り寄せしております。
サザエとホタテはお客さん頼んでくれてますのでそれ以外で。
秋刀魚とかエビとか・・・お肉もOKにします。
ビールなどお酒類もOKです。日本酒類はお店にあります。
松茸絶賛募集中(笑)。
参加される方はお店のホワイトボードにカキコして下さい。
家族参加可☆
【11月3日(水・祝)の四国饂飩ツアーについて】
5時50分のフェリーに乗りたいのでお店に5時集合です。
これまた参加される方はお店のホワイトボードにカキコして下さい。
コースとお店は考え中。提案があれば教えて下さい。

ブログ見ていたお客さんがご丁寧に讃岐うどんマップを届けてくれました!

ゆっくりまったり饂飩ツアーですので初心者大歓迎です。飛ばし屋の方はご遠慮下さい

僕は小径車で行く予定です。