2014年12月12日
関西クリテリウム 岬ステージ
泉南熊取店@森一馬です


12月6~7日に岬町で行われましたエンデューロ、クリテリウムの結果報告をしたいと思います
6日に行われましたエンデューロで
AVANT GARDE TRI親子
AVANT GARDE 特攻野郎Aチーム
AVANT GARDE Bチーム
の3チームが参戦
結果4時間ファミリーでAVANT GARDE TRI親子
4時間男子でAVANT GARDE 特攻野郎Aチームが優勝しました

AVANT GARDE TRI親子チーム
アラスカのように寒くハリケーンのような暴風の中、親子4人力を合わせ4時間で108kmも走りきりました






AVANT GARDE Bチーム
序盤元気があり余っていたぐっさん...後半バテバテ
?
AVANT GARDE Bチームは117km走りました




AVANT GARDE 特攻野郎Aチーム
バード君と僕の2人ではしりました
ほんとは3人だったんですが...誰やねん3人目は...



2人で4時間はめちゃくちゃキツかったです
まあ言うても僕は1時間しか走ってませんが

3時間走ったバード君
さすがにキツそうでしたが、そこは大台ケ原、熊野古道ヒルクライム優勝者

アタックしながらペースを上げていました

そして僕に交代

1時間しかないのでとにかく踏み倒しましゴールしまし優勝しました


走り終わった後のケツの痛いこと
もうしばらく自転車に乗りたくないと思いました

でも次の日にはクリテリウムがあるんです
7日
エンデューロに参加していない方もクリテリウムには参加しやる気満々
ローラーでアップしレースに向けて体を温めてます



C5Hクラス
通勤も自転車、金練にも積極的に参加しているのでレースの方が楽に感じた
落車に巻き込まれそうになりながらも6位
次回に期待です


熊取のお客さんもレース初参加

「レース楽しいです」と最高の一言
次回も参加します


C5Lクラスで2位
恐るべしチームありだの暴走機関車


踏み出したら止まりません



C4Lクラス
和歌山店店長
ヒゲがステキです


C4Hクラス
股関節の痛みにも耐え頑張りました


アンダークラス
僕のいとこが出走
初レースなのにこの余裕顔



店長の息子さんも出走
スタート直後に落車してしうもすぐに再乗


さすがです
お客さんの子供さんも頑張りました

C3クラス
ここは一番出走人数の多いクラス
ゴール前は激戦で雪崩のようなスプリント勝負



C2クラス
僕とマスターで参戦


二人でレースを組立てゴール勝負


僕が3位でした

1位の人強すぎる


C1クラス
あのハイペースなレースにも食らいつくも9位

プロ選手も走っているクラスにあれだけついていくのはさすが


そして最後は有田軍団のチームタイムトライアル

これはまさにブレーキの壊れた機関車


爆走してました
二日間の極寒の中、みんな熱いレースをしてくれたおかげで盛り上がり楽しくレースを終えることができました


また来年3月に同じ場所のみさきいきいきパークにて開催されるようなのでまたみんなで参加しましょうね~



12月6~7日に岬町で行われましたエンデューロ、クリテリウムの結果報告をしたいと思います

6日に行われましたエンデューロで
AVANT GARDE TRI親子
AVANT GARDE 特攻野郎Aチーム
AVANT GARDE Bチーム
の3チームが参戦

結果4時間ファミリーでAVANT GARDE TRI親子
4時間男子でAVANT GARDE 特攻野郎Aチームが優勝しました


AVANT GARDE TRI親子チーム
アラスカのように寒くハリケーンのような暴風の中、親子4人力を合わせ4時間で108kmも走りきりました







AVANT GARDE Bチーム
序盤元気があり余っていたぐっさん...後半バテバテ


AVANT GARDE Bチームは117km走りました





AVANT GARDE 特攻野郎Aチーム
バード君と僕の2人ではしりました

ほんとは3人だったんですが...誰やねん3人目は...




2人で4時間はめちゃくちゃキツかったです

まあ言うても僕は1時間しか走ってませんが


3時間走ったバード君
さすがにキツそうでしたが、そこは大台ケ原、熊野古道ヒルクライム優勝者


アタックしながらペースを上げていました


そして僕に交代

1時間しかないのでとにかく踏み倒しましゴールしまし優勝しました



走り終わった後のケツの痛いこと

もうしばらく自転車に乗りたくないと思いました


でも次の日にはクリテリウムがあるんです

7日
エンデューロに参加していない方もクリテリウムには参加しやる気満々
ローラーでアップしレースに向けて体を温めてます




C5Hクラス
通勤も自転車、金練にも積極的に参加しているのでレースの方が楽に感じた
落車に巻き込まれそうになりながらも6位

次回に期待です



熊取のお客さんもレース初参加


「レース楽しいです」と最高の一言

次回も参加します



C5Lクラスで2位
恐るべしチームありだの暴走機関車



踏み出したら止まりません




C4Lクラス
和歌山店店長
ヒゲがステキです



C4Hクラス
股関節の痛みにも耐え頑張りました



アンダークラス
僕のいとこが出走

初レースなのにこの余裕顔




店長の息子さんも出走

スタート直後に落車してしうもすぐに再乗



さすがです

お客さんの子供さんも頑張りました


C3クラス
ここは一番出走人数の多いクラス

ゴール前は激戦で雪崩のようなスプリント勝負




C2クラス
僕とマスターで参戦



二人でレースを組立てゴール勝負


僕が3位でした


1位の人強すぎる



C1クラス
あのハイペースなレースにも食らいつくも9位


プロ選手も走っているクラスにあれだけついていくのはさすが



そして最後は有田軍団のチームタイムトライアル


これはまさにブレーキの壊れた機関車



爆走してました

二日間の極寒の中、みんな熱いレースをしてくれたおかげで盛り上がり楽しくレースを終えることができました



また来年3月に同じ場所のみさきいきいきパークにて開催されるようなのでまたみんなで参加しましょうね~
