2013年08月25日
2013シマノ鈴鹿ロードレースレポート その2
僕のインターミディエイトは長くなるので後回し。
店長でも勝てるんやったらオレでも勝てると一気に人気になったインターミディエイト。(笑)
今回インターミディエイト3組はみんなバラバラに・・・。僕は一組でしたがAGerとかぶりませんでした。

最前列ど真ん中にど迫力でスタートラインに列ぶてっちゃん。

昨年の一時間サイクルマラソン覇者てっちゃんは今年はスプリント賞を狙いにいきました。
が、おしくも2位で取りそびれてしまいました・・・。
最近夜勤連続でお疲れだったのでしょう・・・。

有田のジャイアンはいつもの悪い癖で前を牽いて撃沈してしまったらしい・・・。スプリントはかなりキレてるのに・・・


次はチームTTです。
今年はAGからはアラフィフ親父チームのみの出走となりました。

このチームの問題点はなんといってもKAWAさんの暴走です(笑)
KAWAさんが暴走するもんだから後ろからついて行くのに白眼剥いてしまうらしい・・・。
昨年の精鋭部隊ではカズさんがそれでしたね(^_^)b

4人列んで走って20m以上離れてはいけません。3人目のタイムを計ります。3人目のタイムなので1人は千切れてもOK。
今年は暴走を食い止める為にKAWAさんに散々牽かせて疲れさせるという作戦だったようです(笑)
それってチーム作戦か???(^^)
無事に4人揃ってゴール。

やりきったいい笑顔ですね!!

あれれ?ほんまやKAWAさんだけもっそい疲れてるやん!(爆)
KAWAさんこの後、2時間エンデューロもあるのに大丈夫??
1時間サイクルマラソンに、チームTTに2時間エンデューロソロってタフマンです!

さて、みんながレースしてる中、一人、ピットの椅子で鋭気を養ってきたカナーンが
2時間エンデューロでいよいよ登場。時刻15時45分。朝7時からスタンバってます
待ち疲れたと本人は言ってますが、ここ一年で一番成長してきた逸材。

やっとジャージに着替えたけど写真この一枚しかないですわ〜〜〜

さ、こちらも行って来まーす!


僕はと言うと、もう出るの辞めようかと思いましたが、意外と昨年と比べて元気だったのでまあちょこっと出てみる事に。
昨年インターミディエイトで優勝したので今年は1種目無料。
つまりは招待選手な訳です・・・。
そこでふざけて一番高い2時間エンデューロソロに申し込んでしまいました(笑)
なんと、場内放送で紹介されていたらしい・・・みっともない走りで恥ずかしいわ・・・
この種目、教訓としてスタート早く列ばないとごっつ後ろになります。
そして、いざスタートしたら先頭集団に追いつくのに疲れてしまいますわ・・・。
いざスタートして追いつこうと頑張るけど、
ちょっと速い人の後ろについて追いつこうとするけどなかなか追いつかない。
後ろからマスターがアイオロス7をゴォォォォ〜〜〜って言わせながら抜いて行ったので後ろに付きます。
登りの所でついて行けなくなり離れてしまいました。カナーンに追いつき一緒に先頭集団を追ってるようです。
そこで暫くすると、ピィーピィーと笛の音と前方の選手の手信号で落車があったと察知する。
前方を見ると集団落車が起こってるではあ〜〜りませんか。
その集団の後ろにカナーンが・・・確認したら大した怪我はなさそうです。
なんと、朝から鋭気を養ってきたのに、一周でDNF・・・
っていう事は一緒に走ってたマスターもか??って思ったら100mほど前に走ってるのが見えました。
この事故で集団が分裂され、小集団で追いかけます・・・。が、もう疲れてしまっててついていけませ〜〜〜ん。
諦めてポタリングに・・・チノパン履いたクロスバイクに抜かれて雨も降ってきたしDNFして
仲間へ野次いやゲキを飛ばしに行く事に。

Uさんも別部隊で来られててAGジャージ着て走ってくれてありがとうございます。


もうKAWAさんフラフラでしょ〜?(笑)

ずっと先頭集団を引っ張ってるにっしゃんはやっぱり凄い!
すぐ牽きまくって疲れてしまうんですよね〜(笑)
ゴールスプリントまで絡んで12位は圧巻です!!
マスターも22位はすごいよ!





いや〜〜〜本当にシマノ鈴鹿は楽しいね!!
春と秋のエンデューロの鈴鹿もあるけど、
やっぱりこの運動会みたいに一杯種目のあるシマノ鈴鹿が楽しい!!
初心者から上級者まで楽しめるから行ったことない方、是非一緒に参加しましょう!!
帰りはお風呂に入ってしゃぶしゃぶ食べに行ってガッツリ飲んでバスで熟睡して帰ったとさ。
また来年も行くぞ〜〜〜!
参加された方々、お疲れ様でした!!
そしてはし長老、今年は場所取りありがとうございました。
店長でも勝てるんやったらオレでも勝てると一気に人気になったインターミディエイト。(笑)
今回インターミディエイト3組はみんなバラバラに・・・。僕は一組でしたがAGerとかぶりませんでした。

最前列ど真ん中にど迫力でスタートラインに列ぶてっちゃん。

昨年の一時間サイクルマラソン覇者てっちゃんは今年はスプリント賞を狙いにいきました。
が、おしくも2位で取りそびれてしまいました・・・。
最近夜勤連続でお疲れだったのでしょう・・・。

有田のジャイアンはいつもの悪い癖で前を牽いて撃沈してしまったらしい・・・。スプリントはかなりキレてるのに・・・


次はチームTTです。
今年はAGからはアラフィフ親父チームのみの出走となりました。

このチームの問題点はなんといってもKAWAさんの暴走です(笑)
KAWAさんが暴走するもんだから後ろからついて行くのに白眼剥いてしまうらしい・・・。
昨年の精鋭部隊ではカズさんがそれでしたね(^_^)b

4人列んで走って20m以上離れてはいけません。3人目のタイムを計ります。3人目のタイムなので1人は千切れてもOK。
今年は暴走を食い止める為にKAWAさんに散々牽かせて疲れさせるという作戦だったようです(笑)
それってチーム作戦か???(^^)
無事に4人揃ってゴール。

やりきったいい笑顔ですね!!

あれれ?ほんまやKAWAさんだけもっそい疲れてるやん!(爆)
KAWAさんこの後、2時間エンデューロもあるのに大丈夫??
1時間サイクルマラソンに、チームTTに2時間エンデューロソロってタフマンです!

さて、みんながレースしてる中、一人、ピットの椅子で鋭気を養ってきたカナーンが
2時間エンデューロでいよいよ登場。時刻15時45分。朝7時からスタンバってます

待ち疲れたと本人は言ってますが、ここ一年で一番成長してきた逸材。

やっとジャージに着替えたけど写真この一枚しかないですわ〜〜〜

さ、こちらも行って来まーす!


僕はと言うと、もう出るの辞めようかと思いましたが、意外と昨年と比べて元気だったのでまあちょこっと出てみる事に。
昨年インターミディエイトで優勝したので今年は1種目無料。
つまりは招待選手な訳です・・・。
そこでふざけて一番高い2時間エンデューロソロに申し込んでしまいました(笑)
なんと、場内放送で紹介されていたらしい・・・みっともない走りで恥ずかしいわ・・・
この種目、教訓としてスタート早く列ばないとごっつ後ろになります。
そして、いざスタートしたら先頭集団に追いつくのに疲れてしまいますわ・・・。
いざスタートして追いつこうと頑張るけど、
ちょっと速い人の後ろについて追いつこうとするけどなかなか追いつかない。
後ろからマスターがアイオロス7をゴォォォォ〜〜〜って言わせながら抜いて行ったので後ろに付きます。
登りの所でついて行けなくなり離れてしまいました。カナーンに追いつき一緒に先頭集団を追ってるようです。
そこで暫くすると、ピィーピィーと笛の音と前方の選手の手信号で落車があったと察知する。
前方を見ると集団落車が起こってるではあ〜〜りませんか。
その集団の後ろにカナーンが・・・確認したら大した怪我はなさそうです。
なんと、朝から鋭気を養ってきたのに、一周でDNF・・・

っていう事は一緒に走ってたマスターもか??って思ったら100mほど前に走ってるのが見えました。
この事故で集団が分裂され、小集団で追いかけます・・・。が、もう疲れてしまっててついていけませ〜〜〜ん。
諦めてポタリングに・・・チノパン履いたクロスバイクに抜かれて雨も降ってきたしDNFして
仲間へ野次いやゲキを飛ばしに行く事に。

Uさんも別部隊で来られててAGジャージ着て走ってくれてありがとうございます。


もうKAWAさんフラフラでしょ〜?(笑)

ずっと先頭集団を引っ張ってるにっしゃんはやっぱり凄い!
すぐ牽きまくって疲れてしまうんですよね〜(笑)
ゴールスプリントまで絡んで12位は圧巻です!!
マスターも22位はすごいよ!





いや〜〜〜本当にシマノ鈴鹿は楽しいね!!
春と秋のエンデューロの鈴鹿もあるけど、
やっぱりこの運動会みたいに一杯種目のあるシマノ鈴鹿が楽しい!!
初心者から上級者まで楽しめるから行ったことない方、是非一緒に参加しましょう!!
帰りはお風呂に入ってしゃぶしゃぶ食べに行ってガッツリ飲んでバスで熟睡して帰ったとさ。
また来年も行くぞ〜〜〜!
参加された方々、お疲れ様でした!!
そしてはし長老、今年は場所取りありがとうございました。
Posted by AVANT GARDE スタッフ at 22:07
│レース結果