2014年03月23日
花吉野クリテリウム 岬ステージ
岬町にお勤めのAGerのS君の発案から始まった今回のイベント。
Fabu Projectをご紹介させていただき、大阪車連をはじめ、色々な方々に動いていただいて実現した今回のレース。
微力ながら主管チームを努めさせていただきました。
AVANT GARDEのチームの方もレース初参加の方もいらっしゃったり、何十年ぶりかにレースに参戦していただいた方もいらっしゃったりと
大変楽しく終える事ができました。ありがとうございました。
前半、キッズスクールのお手伝いをしていたのでみんなの活躍を見れなかったんで写真少ないですが


C5Hはうえぽん2位

C5Lはちくちくさん優勝、いこまん3位と素晴らしい滑り出し!!

C4Hもタケさん2位。ハナ差って感じでしたね。惜しい。
すみません写真ありません!!
C4Lだけ表彰台を逃しています。ジャイアン、ジョン君反省会じゃ〜〜〜(笑)


そして、僕とマスターのC3クラス。
このクラスは40名もいてて大人数でした。

↑ヘルメット目立つのにしてくれたから発見しやすいですね!
ここもおっさんクラスと若者クラスに分けて欲しかった・・・(笑)
まず、バタバタしてて列ぶの最後になってしまい、これがまず失敗。
平地コースなので集団がちらばらずなかなか前に行けない・・・
カーブの度にインターバルがかかるので脚を使わされます。
途中、何度か前方に横から上がっていきましたが、
カーブが下手なのと安全第一で走ってたらずるずるとまた後ろへ下がってしまいます。
試走の時にどこからスプリントをかけるかを決めてましたので
そのポイントで何位くらいを走らなければ行けないか、
そして、自分の脚のたまり具合と相談して
走りながらどうすれば勝てるかを考えます。
最終周回、一気にペースがあがり始めました。位置取りがちょっと理想より後ろすぎ。
残り半周くらいでここでマスターが抜いて行って飛び出して行きました。
ついて行くか?いや、脚残らなくなると判断したけど、最終カーブの手前でもう少し前にいときたかった。
最終カーブを曲がってなんとか7〜8番以内にはいてたと思う。
あんまり脚残ってない・・・
前に人がいてたので、決めてたスプリントポイントでスプリントを掛けれなかった・・・
いや、脚が残ってなかったからかけれなかったのかも・・・(^_^;
その前の前の人がスプリントをかけてからスプリントを開始したけど時すでに遅し・・・。
全然おいつかずで無理だと思ったら横からさされて3位になってしまいました。


ま、冬場全然練習せずに飲みまくってた割に3位だったらよしとしよう。
そしてキッズクラス。

ロード買ったげて〜〜〜(笑)


ジュニアも表彰台ならWiiUのソフト買うたるで〜〜!って
モノで釣ってみたが、残念4位でした。(笑)
C1C2の混走レース。

これなかなかええ写真撮れたわ。
やっぱ速いですね〜〜〜
てっちゃん、にっしゃん、マスター。
マスターがC2で3位表彰台でした!!てっちゃんもC2で申し込んでたら表彰台やったね!!(笑)
金練での練習強度がまた上がりそうですね〜。
天気もよく、近いしすごく楽しかったです。
大会を開催して頂いた関係者の方々、ありがとうございました!!
さ、今日は向かいの炭炭でレースの打ち上げで〜〜〜す!!
20時から!参加した人も参加してない人も来れる人全員しゅーーーごーーー!!
Posted by AVANT GARDE スタッフ at 19:03
│レース結果