2014年07月10日
Pinarello MARVEL 2015年モデル入荷
朝5時に起きてW杯のアルゼンチンvsオランダ
を観戦。
ツールを見ずに寝てしまい、早起きした僕は自転車屋の片隅にもおけません・・・
ちなみに女将はツール見てW杯見ずに寝てました。すばらしい。
さて、ピナレロ のマーベル Pinarello MARVEL の2015年モデルが早速入荷してきました。
記念すべきAVANT GARDEのピナレロ第一号です。

NEW105 11速搭載です。
クランクがNEW105ついておりませんでしたので1台限定で105に交換しちゃいました!

新しい105クランクが余ってたのでサービス(爆)
アバンギャルドオリジナルです。サイズ51.5
ホリゾンタルTOPチューブ長535mmです。推奨身長170cm〜178cmくらい。
ピナレロのミドルグレードバイクに新型105を搭載して331,000円(税抜)

フレームがミドルグレードの完成車がこの価格ですからGoodですね〜〜〜!
さぁ、ピナレロ第一号誰が行きますか〜!?

ツールを見ずに寝てしまい、早起きした僕は自転車屋の片隅にもおけません・・・
ちなみに女将はツール見てW杯見ずに寝てました。すばらしい。

さて、ピナレロ のマーベル Pinarello MARVEL の2015年モデルが早速入荷してきました。
記念すべきAVANT GARDEのピナレロ第一号です。

NEW105 11速搭載です。
クランクがNEW105ついておりませんでしたので1台限定で105に交換しちゃいました!

新しい105クランクが余ってたのでサービス(爆)
アバンギャルドオリジナルです。サイズ51.5
ホリゾンタルTOPチューブ長535mmです。推奨身長170cm〜178cmくらい。
ピナレロのミドルグレードバイクに新型105を搭載して331,000円(税抜)

フレームがミドルグレードの完成車がこの価格ですからGoodですね〜〜〜!
さぁ、ピナレロ第一号誰が行きますか〜!?
2014年06月26日
MERIDA取扱開始しました。
MERIDA(メリダ)の取扱を開始しました。
メリダというブランドは今まで食指が動いてなかったのですが、
2013年よりツールドフランスなどグランツールで活躍するランプレチームにもバイク供給をし、
日本ではシエルボ奈良や宇都宮ブリッツェンが乗っており、
さらにMTBの世界ではクロスカントリーの世界チャンピオンがメリダに乗ってたりと見直しておりました。
なんといっても、他社と比べて安い。
んで、安かろう悪かろうではなくなかなかよさげである。
今回のメリダ祭りの目玉商品はこちら

REACTO CF TEAMのフレームセット 52サイズ
メーカー推奨適正身長は170~180cmと書いてますが、ぶっちゃけ、170cmの人には少し大きいかと思いますので
175cm〜182cmの方ってとこですかね。
完成車で買うと80万もします。フレームセットは307,500円(税込)です。
カーボンボトルケージ・Di2内蔵可能なシートポスト付!
新しい105の11速で組むと365,520円(税抜)で今回ご提案!
フレームはハイエンドなのでとりあえず、105で組んで乗り出すのもありかと思います。
限定1台限りのご提案ですので興味ある方はお急ぎ下さいネ〜!
そして・・・
これまた1台限りのメーカー完売品。Sサイズ 適正身長165~175cm
RIDE 94

105がついたアルミの完成車をお探しの方。
驚くなかれ・・・現品特価128,612円(税抜)です。
しかも、人気のランプレメリダカラーです。
RIDE CF 93

いやいや、わしゃカーボンフレームがええんじゃ〜〜!って方、このRIDE CF 93は如何でしょう?
50サイズ 適正身長165~175cm
コンポはティアグラですが、カーボンフレームでワイヤーもフレーム内蔵式で現品限り167,460円(税抜)
ロングライドや長距離向けエンデューロバイクです。
SCULTURA CF 905

でもどうせ買うならアルテグラがついてるミドルグレードバイクがいいな〜〜〜!
でも高いしな〜〜〜
このSCULTURA CF 905は・・・2台限り246,032円(税抜)

47サイズ160cm〜170cm と
50サイズ165~175cmです。

なんと安い。アルテグラですよアルテグラ。もちろん11速のアルテ!
これは見逃せないですね!
さあ、みなさんボーナスがそろそろ出てくる頃じゃないですか〜?
メリダも見逃せないですよね〜〜〜。
メリダというブランドは今まで食指が動いてなかったのですが、
2013年よりツールドフランスなどグランツールで活躍するランプレチームにもバイク供給をし、
日本ではシエルボ奈良や宇都宮ブリッツェンが乗っており、
さらにMTBの世界ではクロスカントリーの世界チャンピオンがメリダに乗ってたりと見直しておりました。
なんといっても、他社と比べて安い。
んで、安かろう悪かろうではなくなかなかよさげである。
今回のメリダ祭りの目玉商品はこちら

REACTO CF TEAMのフレームセット 52サイズ
メーカー推奨適正身長は170~180cmと書いてますが、ぶっちゃけ、170cmの人には少し大きいかと思いますので
175cm〜182cmの方ってとこですかね。
完成車で買うと80万もします。フレームセットは307,500円(税込)です。
カーボンボトルケージ・Di2内蔵可能なシートポスト付!
新しい105の11速で組むと365,520円(税抜)で今回ご提案!
フレームはハイエンドなのでとりあえず、105で組んで乗り出すのもありかと思います。
限定1台限りのご提案ですので興味ある方はお急ぎ下さいネ〜!
そして・・・
これまた1台限りのメーカー完売品。Sサイズ 適正身長165~175cm
RIDE 94

105がついたアルミの完成車をお探しの方。
驚くなかれ・・・現品特価128,612円(税抜)です。
しかも、人気のランプレメリダカラーです。
RIDE CF 93

いやいや、わしゃカーボンフレームがええんじゃ〜〜!って方、このRIDE CF 93は如何でしょう?
50サイズ 適正身長165~175cm
コンポはティアグラですが、カーボンフレームでワイヤーもフレーム内蔵式で現品限り167,460円(税抜)
ロングライドや長距離向けエンデューロバイクです。
SCULTURA CF 905

でもどうせ買うならアルテグラがついてるミドルグレードバイクがいいな〜〜〜!
でも高いしな〜〜〜
このSCULTURA CF 905は・・・2台限り246,032円(税抜)

47サイズ160cm〜170cm と
50サイズ165~175cmです。

なんと安い。アルテグラですよアルテグラ。もちろん11速のアルテ!
これは見逃せないですね!
さあ、みなさんボーナスがそろそろ出てくる頃じゃないですか〜?
メリダも見逃せないですよね〜〜〜。
2014年05月31日
5月29日発売
5月29日に今日はなんの発売日かわかる?って聞かれて、
すかさずマリオカート8って答えてしまい、

発売と同時にチビに購入する親バカ・・・
自転車屋としたことが、新型105の発売が同じ29日だという事をうっかりしてました・・・。(@_@)
詳しくはコチラ
これで105グレードも11速化されました。



ま、完成車に11速がついてくるのはもう少し先の2015年モデルからですね。
2015年モデルは全体的に値上がり傾向にあるので105ついてる完成車が欲しい方、
今、安い10速を買うか11速を待つか迷いどころですね(^_^)b
なにやらXTRも電動化されるのが発表されたようでこれは買わないとあきまへんな〜〜〜
シンクロシフトってよさげやな〜。
高いやろうな〜〜〜
さて、自転車通勤を始めて3日目。
毎日雄の山峠を越えて来るのですが、あの雄の山峠の「蛾」というか蝶というか黒い大群は一体なんなんだ!?
大量発生しすぎやろ!!
口開けて走ってたら口の中に入ってきよるわ!!
昨夜は昨夜で漆黒の闇の中を下ってる時になにやら得体の知れないセミくらいの大きさの虫が口に激突するし・・・
あの虫はなんやったんやろう??セミはまだおらんし、カブトムシもおらんやろうし、トンボにしては硬かったし・・・
ちょっと夜は雄の山気持ち悪いけど、できるだけ通勤頑張りますわ。
そういえば日根野在住のKKM君も和歌山市まで通勤を頑張り出しました。
ちょうど僕と同じ通勤路。
彼は夜中の0時半に仕事終わるって言ってたけど、深夜に雄の山のあのZ坂を和歌山側から登って帰ったんやろうか??
くわばらくわばら・・・
さて、明朝は泉南熊取店初のあばギャル部です。
参加希望者の方は8時にお店集合でお願いします!
熊取近辺に住んでるローディーの方も参加希望者がいらっしゃいましたら
「次はアバンギャルドで買うぞ〜」って合い言葉で参加して頂けます(爆)
明日はゆっくりペースで加太の淡島神社へ行きます。往復70キロくらいかな?
すかさずマリオカート8って答えてしまい、

発売と同時にチビに購入する親バカ・・・
自転車屋としたことが、新型105の発売が同じ29日だという事をうっかりしてました・・・。(@_@)
詳しくはコチラ
これで105グレードも11速化されました。



ま、完成車に11速がついてくるのはもう少し先の2015年モデルからですね。
2015年モデルは全体的に値上がり傾向にあるので105ついてる完成車が欲しい方、
今、安い10速を買うか11速を待つか迷いどころですね(^_^)b
なにやらXTRも電動化されるのが発表されたようでこれは買わないとあきまへんな〜〜〜
シンクロシフトってよさげやな〜。
高いやろうな〜〜〜
さて、自転車通勤を始めて3日目。
毎日雄の山峠を越えて来るのですが、あの雄の山峠の「蛾」というか蝶というか黒い大群は一体なんなんだ!?
大量発生しすぎやろ!!
口開けて走ってたら口の中に入ってきよるわ!!
昨夜は昨夜で漆黒の闇の中を下ってる時になにやら得体の知れないセミくらいの大きさの虫が口に激突するし・・・
あの虫はなんやったんやろう??セミはまだおらんし、カブトムシもおらんやろうし、トンボにしては硬かったし・・・
ちょっと夜は雄の山気持ち悪いけど、できるだけ通勤頑張りますわ。
そういえば日根野在住のKKM君も和歌山市まで通勤を頑張り出しました。
ちょうど僕と同じ通勤路。
彼は夜中の0時半に仕事終わるって言ってたけど、深夜に雄の山のあのZ坂を和歌山側から登って帰ったんやろうか??
くわばらくわばら・・・
さて、明朝は泉南熊取店初のあばギャル部です。
参加希望者の方は8時にお店集合でお願いします!
熊取近辺に住んでるローディーの方も参加希望者がいらっしゃいましたら
「次はアバンギャルドで買うぞ〜」って合い言葉で参加して頂けます(爆)
明日はゆっくりペースで加太の淡島神社へ行きます。往復70キロくらいかな?
2014年04月25日
シマノスポーツカメラ CM-1000を試す
シマノスポーツカメラ CM-1000を試しに山へ行って来ました。
な〜〜んて言ってただ遊びに行っただけですが・・・。

先日、MTBの講習会に行ってからMTB熱が再燃しまして、今年の冬はがっつりMTBやろうかと思ってる次第です。
とりあえず、秋は大台ヶ原HCはやめて王滝に行こうと思ってる次第でございます。
試しに撮ったのが場所悪くてあまりスピード感ないですが・・・
さて、このシマノのスポーツカメラYouTubeにアップした↑は解像度を低くして圧縮してアップしてるので映りがあまりよくないですが
キレイに映ってますよ。ブレとかもすくなくいいと思います。防水やし、ハイビジョンやし。ええわ。
値段もこのクラスだと安いですね。
定価29,700円(税込)→数量限定で特価で販売!!

お店にデモ機もあるのでご覧あれ!
これでシマノ鈴鹿で勝つとこ映したらかっこええやろな〜〜〜。
あ、シマノ鈴鹿は余計なモノ付けたらあかんのやっけ?
シマノ製品やから許して〜。
な〜〜んて言ってただ遊びに行っただけですが・・・。

先日、MTBの講習会に行ってからMTB熱が再燃しまして、今年の冬はがっつりMTBやろうかと思ってる次第です。
とりあえず、秋は大台ヶ原HCはやめて王滝に行こうと思ってる次第でございます。
試しに撮ったのが場所悪くてあまりスピード感ないですが・・・
さて、このシマノのスポーツカメラYouTubeにアップした↑は解像度を低くして圧縮してアップしてるので映りがあまりよくないですが
キレイに映ってますよ。ブレとかもすくなくいいと思います。防水やし、ハイビジョンやし。ええわ。
値段もこのクラスだと安いですね。
定価29,700円(税込)→数量限定で特価で販売!!

お店にデモ機もあるのでご覧あれ!
これでシマノ鈴鹿で勝つとこ映したらかっこええやろな〜〜〜。
あ、シマノ鈴鹿は余計なモノ付けたらあかんのやっけ?
シマノ製品やから許して〜。
2014年01月20日
LOOKルックこんにちは
お客様からのご依頼でLOOKの取扱もはじめました。


すごい形状ですね〜〜〜。
TOPチューブからステムがいっちょくせーーーん。
ステム高の調整できませーーーん。
いや、厳密にいうと5mmスペーサーがあるからできるけど、一直線じゃないとダサイし・・・。
ちょっとお高いですが、ご興味ある方は是非!
さて、昨日いこライドでみんな準備してくれてたみたいですが、8時に起床してカーテン開けたら和駅の前は大吹雪。
こりゃダメだーってLINEとツィッターで本日のいこライド中止を連絡。
中止を連絡したら雪が止んできてみんなお昼頃走りに行ってましたね〜〜〜。恨むわあの雪。

また来週26日にラーメン

いこライドが雨天で中止になると一気に月間走行距離が減ってしまいますので、今日はちょこっとお仕事抜け出して走ってきました。

犬鳴山を抜けて熊取町へ。

我が母校の 大阪大学 体育学部
いや、間違った。大阪体育大学です。(笑)
懐かしいな〜〜〜。僕が居てた20年前とは変わってるだろうな〜〜〜。
目的のラーメン屋さんに行ったらお昼の営業時間が終わっててダメでした・・・。
他のお店に行こうかと思ったけど、ラーメン屋さんって14時までって所が多いのね・・・知らなかった。
って訳で結局お店の近くのコンビニでおにぎり買って帰りました。走行距離80km。
やっぱり、100km走るのって難しいな〜〜〜
これで今月の総走行距離503kmです。
もはや、あと10日で+500km
目標月間走行距離1000kmは無理です。一日50km。海南高原登って帰ってきてちょうど50km。
毎日できるかいな!?あといこライド1回金練2回で200km
う〜〜〜んなんとか頑張っても今月は800kmってとこかしら。